のみちをゆけば

北の山男が日々の生活、趣味の報告をします!

5年前のGW

2009年04月30日 23時59分37秒 | 子育て


 古い写真の整理をしていたら、5年前の連休に撮った写真を見
つけました。


 

 内陸から引っ越してきたので、目の前に広がる海に驚いていま
した。


 

 近くの公園で。当たり前ですが、まだ小さく、幼なかったですね。


 

 やってる事は今も大して変わらないか・・・


 

 毛無峠にて。なんとなくもっと昔の写真を見ているような気が・・・



 子供の5年間の成長って、早いなあと感じるか?、そうでもないと
考えるか?


 うーん、よくわからん。


 そうそう、末娘は母さんの腹の中で、まだいませんね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオジシギ

2009年04月30日 22時31分01秒 | メモ
 仕事帰りにオオジシギの声と羽音を確認。
 オオジシギはオーストラリアからはるばる飛来する夏鳥。

 夜中にズビー、ズビー、ズビヤクズビヤク、ゴゴゴゴー
という音が空からしたら、この鳥が上空を飛んでいるはずです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクラサク!!

2009年04月30日 22時22分06秒 | 散歩

 去年と同じタイトルにしてみました。ちなみに去年は22日でした。


 

 昨日のラジオで「小樽で桜が咲き始めている」と言う事を聞きまし
たが、最近の寒さで「まだ先だろう」と思っていました。


 

 でも朝の通勤途中に数輪咲いている木を見つけました。


 

 昼休みには、近くの丘の上でも咲いている木を見つけました。
 (去年と同じ場所)



 そういえば、先日紹介したタラノメもずいぶん大きくなり、もう少し
で食べられそうです。一進一退の春も着実にすすんでいます!


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケータイ

2009年04月30日 21時42分15秒 | 道具
 仕事関係の人も見ているので、あまり書いてはいけない事かもしれ
ませんが・・・

 あくまで、道具の事として書きます。


 私は相手の表情が読めないので、電話で話をするのがあまり得意で
ないです。そして、自分も含めて相手の状況がわからないケータイは
もっと苦手です。


 とは言っても、かみさんが子供を産む時に契約したケータイを、一
応持って歩いています。

 私物としてのその用途は、
 ①山で何かあった時や、ルート変更をした時、下山時などに家に連
  絡するため
 ②遊びに行ったとき出先で友達と連絡をとるため
 ③買い物で家にある野菜を確認するため
 等に主に使用しています。


 まあ、仕事で持ち歩いているので仕事での使用が90%以上でしょうね。


 そんなわけ??で、家に帰ったらすぐに電源切るし、気がつくと不携
帯や昼過ぎまで電源が入っていなかったりなんて事がよくあります。


 それから、集中力を欠くので、運転中と会議中は電源を切っているこ
とが多いです。また、山ではいざと言うときに使えなくならないように、
使うとき以外は基本的に電源オフです(圏外だと電池消耗が早いので要
注意、命にかかわる事なので)。


 こんなスタンスなので、普段携帯を持っている意味があるのか、無い
のか??



 山ではヘマしませんが、先日は仕事関係でいざと言うときに電池が切
れて使えない事がありました。連絡を取れなかった上司からはお叱りを
受け・・・


 そして、今日の昼休みのこと。

 尻のポケットに入れて歩いているとき、マナーモード状態でその上司
から着信があったようです。


 それに気づいたの家に帰って電源切るときでしたね。


 ホント、鳴らなきゃケータイ触らないもんね。


 マナーモードだと持ってる意味無いな。

 
 今後は、マナーモードにしなければならない場所では、電源を切る事
にしますね。

 
 今時、かなり変人ですが、よろしく!




 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外の世界へ

2009年04月30日 00時18分02秒 | 定点観察

 29日の記録です。

 

 エゾアカガエルのオタマジャクシは一部がゼラチン質から
脱して、ぎこちなく泳ぐようになりました。


 

 ミズナラの春芽はさらに延びて、色も変わってきました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする