のみちをゆけば

北の山男が日々の生活、趣味の報告をします!

ソイ狙いのつもりが・・・

2010年11月22日 23時53分49秒 | 釣り


 今晩は満月なので、末娘にソイ刺しでも献上しようかと港へ。


 まあ、それでもまずは余市港イカ調査!悪天候の後なので、
港は比較的すいていましたね。


 まずはいつもの場所で20分一本勝負。昨日ほどは釣れませ
んが、10ハイ程ゲット。


 次は南防波堤基部(昨日の場所)は5投で4ハイ。


 次の製氷工場前は3投で1ハイ。


 ミサイル艇前はサイトフィッシングでスレイカ5ハイ位。


 中防波堤外灯下で5ハイ。


 そこで、ソイ狙いに変更。まずは小さいワームでチビソイ2匹。
 小さいのしか釣れないので、ワームと針を大きくしましたが、
無理やりスレ掛かりでチビゾイ。


 横で順調にイカを釣っている人を見て、再度エギに変更。


 しかし、外灯下は自分のやり方があわないのか、触る感触を
感じてもかけることができずに撤退。


 次、ミサイル艇前は5投で2ハイ。


 漁組前はずっと同じ人が粘っていたのでスルー(多分釣れて
いるのでしょう)。


 南防波堤基部は5投で4ハイ。


 いつもの場所で3ハイ。


 白灯台前は3投するも生命反応なし。


 最後にいつもの場所で2ハイあげて、トータル2時間で終了。






 結局、釣果はマメイカ39ハイ。


 こんなに釣るつもり無かったんだけど・・・


 最近はサイトフィッシングばかりだったので、見えない釣りが
面白かったのと、スレたイカを釣るのが楽しくて・・・ 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れのち暴風雨

2010年11月22日 21時10分17秒 | 日々の話題


 今朝は暖かくて穏やかな天気。




 木々の葉はすっかり落ちて、見通しが良くなりました。





 ススキの穂はタネを飛ばす準備をしています。





 ブドウ畑からは、剪定をする鋏の音がパチン、パチンと聞こえて
きます。





 それでも、南の方角から怪しげな雲が漂ってきて・・・ 





 昼には風が強くなりました。昼休みに河口漁港まで散歩に行くと、
カモメ柱ができていました。





 オオセグロカモメ、ウミネコ、セグロカモメに混ざって、この辺
では珍しい「カモメ」も見られました。カモメにも色々種類があっ
て「かもめ」という種名の鳥もいます。
 鳥を見る人間は、区別するために「タダカモメ」とも言ったりし
ます。 



 夕方には雨がポツポツ。職場を出る頃には、雷と暴風を伴った土
砂降りになりました。カッパの上下を着てずぶぬれ覚悟で帰ろうと
思ったら、職場の先輩が家まで車で送ってくれました。



 今晩は行きませんと宣言しようと思ったら・・・


 雨は止んでいますね。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする