のみちをゆけば

北の山男が日々の生活、趣味の報告をします!

参観日

2011年04月13日 22時53分49秒 | 子育て

 今日は小学校の参観日だったので、午後から休みを
取って子供達の様子を見てきました。

 授業より少し早めに行って、休み時間の娘達を観察。

 末娘は仲良しなお友達とおしゃべり。
 次女は自分の机で読書。
 長女は仲良しさんとおしゃべりの後、教科書を熟読。



 さて、5時間目の授業の様子。




 末娘は体育。鬼ごっこなんてやっていました。




 長女は英語の授業。将来は娘を通訳にして海外でも
行くか!



 

 次女は社会で地図の勉強。
 新聞も登場し、「新聞読んでるかい?」との先生の
問いかけにみんな「テレビ欄は見ている」との回答。



 45分で3クラス回るのは慌しかったですね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熟睡するために

2011年04月13日 22時41分22秒 | 釣り


 変な夢を見て中途半端に目覚めるのは嫌なので
夕食後に港へ。


 今日は刺身を狙ってワームを投げましたが・・・


 すぐに強風が吹き出し、20分、坊主で撤退。


 イカ影も見えず。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これで終わりというわけではありませんが・・・ ~釣れるまで朝練3回目~

2011年04月13日 06時47分00秒 | 釣り



 昨日は昼前から腹痛。

 昨晩は眠気を覚えた時、すんなり寝たのに、なぜか2時間
で目が覚めました。
 その後も仕事の考え事が頭をめぐってウトウト。


 3時半に起きる予定だったのに起きられず、4時半に起き
て港へ。


 最初に2回ほど魚信がありましたが、合わせられず。


 その後はほとんど生命反応が無くなり・・・


 朝焼けと朝日がきれいだったのにデジカメを忘れ・・・


 風も強くなってきて、竿先の揺れもよくわからなくなり・・・


 1時間10分が経過。


 竿先の揺れの中で明らかにお辞儀が見られたので、3秒の
タイミングをおいて竿を立てると、微妙な手ごたえ!


 ついに手のひらサイズのカレイをゲットしました!


 次の1投でも手のひらサイズを追加して、また竿先は沈黙。



 隣のおじさんは私が行ってから4枚。おじさんは竿3本、
私は1本。
 今日はマズマズかなあ・・・


 でも、家族で食べるのに手のひら2枚では寂しいので、ギリ
ギリまで粘って1時間半。

 「もうだめか~」

 終了しようと竿を立ててリールを巻くと・・・

 何だか重い。


 魚か? ヒトデか? 

 
 まだ、ヒトデを釣った事が無い私には分かりません。





 最後にかかったのは24cmのスナガレイでした。

 ちなみに隣のオジサンがスナガレイだと教えてくれました。



 朝練3回目にして、夕食のおかず分の魚を捕獲できました。

 釣れると面白くなるもんですね。

 朝練は終了とし、今後は本番として投げつりに臨みます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする