今日は休みをもらって免許の更新手続きとかみさんの雇用保険の
手続きに行きました。
しかし、朝に更新お知らせの葉書や警察のHPを見ていたら・・・
「※北海道公安委員会交付の免許証は札幌方面管内、函館・旭川・
釧路・北見の各方面公安委員会交付の免許証は各方面管内のす
べての更新窓口で手続きができます。」
「優良運転者の人は、住所地の公安委員会の各更新窓口のほか、
異なる公安委員会を経由した更新手続きができます。(ただし
誕生日までの1か月間)」
あれ?
誕生日を過ぎたらどこでも出来るわけじゃないの?
一気に暗い気持ちになりました。
400km以上も離れた札幌に免許更新のために出かけなければなら
ないのか?
往復の交通費、汽車でも車でも2万円位かかるぞ・・・
メチャクチャ高い免許になるなあ・・・
今から出かけても間に合わない。
大体、いつ札幌に行けるんだ?
あ~あ。
それでも、かみさんの免許の住所書き換えとハローワークには
行かなければならないので、50kmほど離れたK市に向いました。
運転免許試験場に着いて、ダメもとで入り口のお姉さんに「公
安委員会が違って、誕生日を過ぎてても更新できるんですか?」
と尋ねると・・・
「それじゃ、4番窓口へ」
あれ? 更新できるんだ!
と言うことで、無事に平成29年まで有効な免許証を頂いてきました。
めでたし!めでたし!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/0d/f1117837fc51b67e24e864e99d9a77a0.jpg)
ちょっと有名な橋をわたって、ロータリーを回ります。
気が楽になって、ハローワークで用事を済ませた後は、郊外の大
型店舗に寄ってきました。
数多くの大型店がひしめく通りがあり、数店に入ってみました。
品揃えはともかく、店内が広い!
今日はたくさん歩きました。
小一時間、約50km走れば、普段の生活に必要なものが手に入るこ
とが分かりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/bd/5d6334e8eec8b6cdcca4f6b95d3fb2a9.jpg)
湿原に点在する湖の氷も大分融けてきましたね。
まあ、札幌に行かずに済んで良かったなあ!
今日は天気はパッとしませんでしたが、私の気持ちは雨のち晴れと
行った所です。
初心に帰って、これからも安全運転で行きましょう!