のみちをゆけば

北の山男が日々の生活、趣味の報告をします!

そろそろ 走るか!

2012年05月21日 23時32分04秒 | 日々の話題

 忙しかった仕事もひと段落してきました。

 今日はいつもより早めに帰宅。しかし、部活帰りの長女のと
重なったので、すぐにお風呂に入れません。


 そこで「ちょっと散歩でもしてくるわ~」と出かけました。


 まだ薄明るい中、作業衣でプラプラ歩いてるのも恥ずかしい
ので、河川敷を走ってみる事にしました。




 途中でタンチョウの声がすると思ったら、前方に発見。



 片道800m、開運橋は歩いて渡って、帰りの河川敷も走る。

 
 途中から息はゼイゼイ、汗もふき出しました。



 往復で走ったのは1.5km。

 
 10km続けて走るには、まだまだ練習が必要です。


 
 作業衣で走るのも恥ずかしいですね。今度は考えよう。












 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肉眼で日食を見る

2012年05月21日 21時02分09秒 | 自然

 今朝は朝からガス。残念ながら日食はテレビで観察するか~
とテレビのスイッチを入れました。

 チャラチャラとうるさいバックや肝心の日食映像を隠すテ
ロップにうんざりしながらも「金環ってすごいなあ」と感動。

 やっぱり珍しい天体現象は肉眼で! と思い、北方面は晴れ
てるかと、急遽車に乗り込んで出かけました。

 
 走る事1分。ふと運転席の窓から上を見ると・・・



 8:00 最大食の7分後


 雲の中に見えるじゃありませんか! (写真は車を停めて撮影)





 急いで家に帰って、一眼レフを持って近所の公園へ。




 8:11
 





 8:15  露出 -3.0段







 8:23  露出 -5.0段

 黒点も観察できます。








 ふと後ろを見ると、スキー場斜面の町章。

 これって・・・

 どう見ても、日食???







 ま、町名の頭文字「し」を図案化したもののようです。







 8:26
 



 職場に行かなければならない時間になったので観察は終了。




 8:30

 職場の前で。




 本来はいけないことなのでしょうが、肉眼で観察できるとは
ラッキーでした。


 毎朝、憂鬱になるガスも、たまにはいい事してくれますね。







 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美幌みどりの村森林公園キャンプ場

2012年05月21日 06時00分02秒 | キャンプ

 天気に恵まれて、気持ちの良いキャンプをすることが出来ました。


 

 キャンプ場の入り口には、巨大な熊がいます。
 なにやら、日本一長生きしたビホロという名前の熊らしい。





 フリーサイトは綺麗な芝生で広々。奥の山には「わんぱくの
森」と看板が付いてますが、木は切られてしまったようです。





 娘ども希望の遊具はかなり充実しています。わんぱくの森の
中には長大なローラー滑り台が2本、スリル満点なドーム滑り
台(チューブ状)があります。



 
 炊事場は小さいですが、貸切だったので不便なし。トイレも
綺麗でしたね。



 

 貸切の上、満開の桜の下でのキャンプ。



 

 見上げると青い空に白い雲。



 やっぱり、キャンプはいいですね!



 (料理編に続く)




 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする