のみちをゆけば

北の山男が日々の生活、趣味の報告をします!

最高気温28℃

2012年06月27日 22時50分39秒 | 日々の話題

 今日の標茶は最高気温が28℃まで上がりました。

 日中は事務所内で仕事をしていて、昼食も弁当だったので外
仕事から帰ってきた人から言われるまで分かりませんでした。


 朝の最低気温が4.5℃で、今現在もすでに10℃まで気温が下が
っているようですから日較差が大きいですね。


 スカッと晴れているようですが、まだ上空を水蒸気が覆って
いるようです。




 仕事帰りにはオレンジ色の夕陽が西の空に見えました。




 
 明日も天気が良いかな~



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新たなる取り組みとシーズン目標

2012年06月27日 21時52分30秒 | 運動

 今日はプール18回目。

 今日はのんびり2kmと思いましたが・・・



 毎日同じ展開ですね。


 まあ、1kmまではのんびり泳いで28分20秒。


 しかし、泳ぎながら考えた。

 平泳ぎではどんなに頑張っても、2kmで50分がいいと
ころ。

 自分的には楽でも、平泳ぎは効率が悪い泳ぎ方。
 一般的には長距離泳ぐにはクロールの方が有利らしい。
 確かにトライアスロンとかでもクロールだしね。

 やっぱり、クロールで距離をこなせるようにならないと
ダメだ!


 後半の1kmは100m毎の最初の25mをクロール、残りを
平で呼吸を整えるやり方で泳ぎました。

 かなりきつかったですが、途中から腕の抜き方や全身の
動かし方を変えて、少しずつ楽になってきました。

 へっぽこ泳ぎでも25mで30秒は切れますから、タイム短
縮には有効なようです。あとは力を抜いて楽に泳げるよう
になれるかですね。

 
 そして、秘かに考えていた今シーズンの目標。


 近所のプール開放最終日までに100km泳ぐ!


 今日までの累積が25.5km。

 プール終了日までは85日。プールが休みの日もあるし、
行けない日もあるので、恐らく泳げるのは50日程度でし
ょう。


 このことを考えると泳げる日は2kmがノルマになる。

 そのためにも、クロールで距離を泳げるようになる事
は重要な事なんです。


 この場で宣言した以上、これを目標に頑張ってみます!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カツラ

2012年06月27日 06時00分00秒 | 植物


 (5月27日撮影)


 カツラは和琴半島や阿寒湖に巨木がありましたが、この辺のは
小さいものが多いです。





 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする