☆お気楽Diary☆

日々のお料理をメモってます♪

☆ズッキーニの豚肉巻き☆

2021年07月21日 | 食(料理など)







【昨夜のメニュー】
 ズッキーニの豚肉巻き(黄ズッキーニ使用。照り焼き味です)
 鯖の塩焼き(下処理済みの生鯖を頂いたので塩焼きにしました)
 天ぷら(黄ズッキーニ・金時草・山うどの葉)
 悪魔の漬けえのき茄子(2日目)
 いかの塩辛
 トマト
 ごはん

昨夜はちょっと頑張ってお料理しましたよ。
夕方、知り合いの方から生鯖を頂いたので
急遽、塩焼きをメニューに加えることになりました。
下処理をしてくださっていたので助かりました~~
新鮮でとても美味しかったです。

天ぷらは、豚肉巻きで少し残った我が家の黄色のズッキーニと、
実家の家庭菜園の金時草(キンジソウ)と山うどの葉で作りました。

こんなお野菜です ↓


山うどは少ししかなかったですけどね。
金時草(キンジソウ)も母のお気に入りで何年も前から育てています。
このお野菜は葉の表が緑色で裏が濃い紫色なんですよ。
炒め物などで 火を通したら全体に黒っぽくなってしまうのですが、
天ぷらだと何故か色が残っているので不思議ですね。
味は特にクセなどはなく食べやすいですよ。
石川県の 「加賀野菜」 の1つです。

金時草はまだ残っているので今夜もまた天ぷらにしようかな?
やっぱり天ぷらで食べるのが美味しいので。。。



コメント (6)

☆えのき入りチキンハンバーグ☆

2021年07月20日 | 食(料理など)



【昨夜のメニュー】
 えのき入りチキンハンバーグ(鶏むね肉のミンチ使用)・レタス・トマト
 チーズ入りミニ笹かまぼこ
 明太子入りミニ笹かまぼこ
 悪魔の漬けえのき茄子(えのき・茄子・みょうが・ネギ・ごま … )
 納豆(梅だれ・ネギ)
 ごはん

昨夜はチキンハンバーグを作りました。
えのきをたっぷり入れたので胸肉のミンチでもふんわりです。
盛り付けるのを忘れてますが、レモンをかけていただきましたよ。

「悪魔の漬けえのき茄子」 は、またまた YouTube を参考に作ってみました。
レシピよりもお砂糖を控えたり、
入れるお野菜も少し変えて自分流にアレンジしています。


                              


四国地方も昨日(7月19日)、やっと梅雨明けしました。
今年は梅雨入りが早かったのに明けるのは遅くて。。。
梅雨の期間が65日間と、過去最も長い梅雨だったそうですよ。

梅雨が明けた途端、暑い!!
朝から30℃ありましたよ。 (今日の最高気温は33℃)
暑いとすぐ不調になるので我慢せずにエアコンをONです



コメント (2)

フッチェンロイターの食器

2021年07月20日 | 食器&雑貨

カタログギフトで選んだ食器。
これは2~3年前(?)に頂いたものになります。
が、箱に入ったまま放置。。。 (いつものことです

今の季節にピッタリな、爽やかで可愛らしい柄のプレート(大皿)です。
フッチェンロイター、ドイツの食器ですね。
今年こそは使いましょう



コメント (2)

☆阿讃高原牛の牛めし☆

2021年07月19日 | 食(料理など)



【昨夜のメニュー】
 阿讃高原牛の牛めし
 ピーマンのおかか醬油炒め
 トマト
 味噌汁(雲南百薬・黄ズッキーニ・ネギ・豆苗)
 小玉すいか(家庭菜園のもの)

夕べは3人だったので・・・ またまた買って来ちゃいました。
この 「牛めし」 は、前にも何度か食べたことがあります。
たぶん、想像通りのお味ですよ

お味噌汁に入れた 「雲南百薬(ウンナンヒャクヤク)」 は実家に生えているもの。
「オカワカメ」 や 「アカザカズラ」 とも呼ばれているツルムラサキ科のお野菜です。
実家では、もうかれこれ10年くらい育ててますよ。
母のお気に入りなんです。
我が家にもあるのですが、鉢植えなので成長がイマイチ。。。



コメント (4)

☆豚冷しゃぶサラダ☆

2021年07月18日 | 食(料理など)



【昨夜のメニュー】
 豚冷しゃぶサラダ
 (豚肉・レタス・黄ズッキーニ・大葉・みょうが・ネギ・もへじ「サラダの旨たれ」+ポン酢)
 レバニラ炒め(惣菜)
 いかの唐揚げ(惣菜)・ミニトマト
 焼き京揚げ(ネギ)
 知人の手作りたくあん
 ごはん
 小玉すいか(家庭菜園のもの)

昨夜は簡単メニューでした。
この時期、困った時は 「冷しゃぶサラダ」 です
家庭菜園の黄ズッキーニ・大葉・みょうがをたっぷりと!!

昨日は買い物に行く前に実家にちょっと寄りました。
パパが小玉すいかを何個か収穫してきたのでおすそ分け。
2玉持っていきましたよ。
後で母から電話があり、甘くて美味しかったと。
それは良かった!
素人の家庭菜園のものですからねぇ。
切ってみるまで中がどうなっているのかもわからないので。。。
我が家の分も( ↑ )とても美味しかったです



コメント (4)

リチャードジノリの食器

2021年07月18日 | 食器&雑貨

少し前にカタログギフトを選ぶ機会がありました。
でも、何度カタログを見ても
申し訳ないのですが、その中に今欲しいものがなく。。。

そうこうしているうちに期限が迫ってきて。 (いつもそう。ギリギリなんです)
で、結局、また食器を選んでしまいました

今回選んだのはリチャードジノリの 「オリーヴァ ディッシュラウンド」 です。
最近は自分で高級食器を買うことがめっきり減ってしまったので
久し振りにテンション になりましたよ。
19㎝と小振りなので、ちょっと和え物を盛り付けたりするのによさそうです。

そういえば・・・
何年か前(2~3年前?)にもカタログギフトで選んだ高級食器があるのですが、
まだ箱に入ったままだわ
せっかくなので、忘れないうちに写真を撮って
近いうちにブログに載せたいと思います。



コメント

☆トンテキ☆

2021年07月17日 | 食(料理など)





【昨夜のメニュー】
 トンテキ(スパイス焼き)・レタス・ミニトマト
 夏野菜のチーズ焼き
  (トマト・茄子・黄ズッキーニ・エリンギ・ウインナー・とろけるチーズ)
 きゅうり・茄子・みょうがの塩もみ
 赤しそとオクラ入り練り物
 キムチ
 ごはん
 グレープフルーツ

昨夜は豚肉を焼きました。
ちょっと変な形になってしまいましたが、一応トンテキです。

チーズ焼きは、トマト・茄子・ズッキーニを消費したくて作りました。
これ、夏にはよく作りますよ。
加熱して甘みが増したトマトが美味しいんですよね。



コメント (2)

☆にぎり寿司盛り合わせ☆

2021年07月16日 | 食(料理など)



【昨夜のメニュー】
 お寿司(にぎり盛り合わせ・びっくり玉子太巻き)
 惣菜揚げ物3種盛り(えびフライ・鶏の唐揚げ・甘辛チキン)
 ミニトマト
 黄ズッキーニのおかかマヨわさび和え
 農家直伝 究極のきゅうり漬け(2日目。リュウジさんのレシピ)
 味噌汁(わかめ・小松菜・えのき・ネギ・豆苗)

はい、昨夜もお寿司でした。
これは大体、前から予定していたことなんですけどね。
(先日のお寿司は、3人ということで
手抜きがしたくて急遽買いに行ったものだったので・・・)

今夜はちゃんと作りますよ!(たぶん



コメント (4)

☆ししゃものフライ☆

2021年07月15日 | 食(料理など)



【昨夜のメニュー】
 ししゃものフライ・レタス・豆苗
 トマトキムチ(頂き物のトマト・S&B町中華シーズニング「トマトキムチ」使用)
 かにかま・きゅうり・緑豆春雨の和え物
 農家直伝 究極のきゅうり漬け(リュウジさんのレシピ)
 知人の手作りたくあん
 ごはん

昨夜はししゃもをただ焼くだけ~にしようと思ったのですが、
全部で10尾しかなかったので、
ボリュームを出すためにフライにしました。
他に何かお肉系でも・・・ とも思ったのですが力尽きました。

トマトキムチは想像していたのとちょっと違ってました。
シーズニング、あと一回分あります。。。

きゅうり漬け、今回のはあっさりしていてよい感じです。
頂き物の、ちょっと大きくなり過ぎたきゅうりの種の部分を取って使いました。
みょうがも入っているのですが、みょうがは我が家産です。
あとはめんつゆとお砂糖がほんのひとつまみ。(甘いのは嫌なので控えめにしてますよ)
時間をおいた方が味がなじんで美味しいですね。
お漬物というよりサラダ感覚で食べられます。



コメント (2)

☆お寿司☆

2021年07月14日 | 食(料理など)



【昨夜のメニュー】
 お寿司(にぎり盛り合わせ・サーモンにぎり)
 北海道産チーズのささみフライ(惣菜)・レタス
 海老とブロッコリーのアボカドサラダ(惣菜)
 トマト(頂き物)
 きゅうりの簡単醤油漬け

昨夜は3人だったので手を抜くことしか頭になくて・・・ こうなりました!
盛り合わせ1パックでは足りない人のためにサーモンにぎりも購入。

我が家ではちょっと不評だったきゅうりのお漬物でしたが
これで食べ切りました。
次は何を作ろうかなぁ~~



コメント (2)

★☆★

当ブログに関係のないコメントや不快なコメント等は予告なく削除いたします。