【昨夜のメニュー】
ズッキーニの豚肉巻き(黄ズッキーニ使用。照り焼き味です)
鯖の塩焼き(下処理済みの生鯖を頂いたので塩焼きにしました)
天ぷら(黄ズッキーニ・金時草・山うどの葉)
悪魔の漬けえのき茄子(2日目)
いかの塩辛
トマト
ごはん
昨夜はちょっと頑張ってお料理しましたよ。
夕方、知り合いの方から生鯖を頂いたので
急遽、塩焼きをメニューに加えることになりました。
下処理をしてくださっていたので助かりました~~
新鮮でとても美味しかったです。
天ぷらは、豚肉巻きで少し残った我が家の黄色のズッキーニと、
実家の家庭菜園の金時草(キンジソウ)と山うどの葉で作りました。
こんなお野菜です ↓
山うどは少ししかなかったですけどね。
金時草(キンジソウ)も母のお気に入りで何年も前から育てています。
このお野菜は葉の表が緑色で裏が濃い紫色なんですよ。
炒め物などで 火を通したら全体に黒っぽくなってしまうのですが、
天ぷらだと何故か色が残っているので不思議ですね。
味は特にクセなどはなく食べやすいですよ。
石川県の 「加賀野菜」 の1つです。
金時草はまだ残っているので今夜もまた天ぷらにしようかな?
やっぱり天ぷらで食べるのが美味しいので。。。