●名古屋駅タワーズに登る
6/1日(水)ホテルでの授賞式後、セントラルタワーズへ登って見ることにする
まずはエレベーターで12階で、Panorama Houseへの入場券を買う。
大人700円だがシニアが証明できるものがあれば500円になるそうだ。
ここから51階までのエレベーターの早いこと・・・・・・170mを約36秒で上昇する。
![ea3fb1f5.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/cc/1e84873f18915d026293289ba08e335a.jpg)
地上245メートルのタワーズ・パノラマハウスから見晴るかす眺望はすばらしい
わが住まいの方まで見えるよな感じがする。
確かに、トリトンを見越して中部国際空港の管制塔らしきものも見える。
しばしゆったりとした時間をすごして13階レストラン街へ降りてみる。
著名な老舗やエスニック、選択の幅が広がる24店舗が街を構成しているみたいだ。
その中の「アジア味市場」に引き付けられてベトナム風生春巻き料理をオーダーした。
店内は中国というか、韓国というか・・・![1334cbc2.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/bf/f3b6f0cd67c71874331522b9c32989dd.jpg)
そうそう!アジア風レストランの雰囲気がよく出ている。
ビビンバが食欲を駆り立てるようにディスプレーされていた。
アジュー マシッソヨ! コマオヨ
6/1日(水)ホテルでの授賞式後、セントラルタワーズへ登って見ることにする
まずはエレベーターで12階で、Panorama Houseへの入場券を買う。
大人700円だがシニアが証明できるものがあれば500円になるそうだ。
ここから51階までのエレベーターの早いこと・・・・・・170mを約36秒で上昇する。
![ea3fb1f5.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/cc/1e84873f18915d026293289ba08e335a.jpg)
地上245メートルのタワーズ・パノラマハウスから見晴るかす眺望はすばらしい
わが住まいの方まで見えるよな感じがする。
確かに、トリトンを見越して中部国際空港の管制塔らしきものも見える。
しばしゆったりとした時間をすごして13階レストラン街へ降りてみる。
著名な老舗やエスニック、選択の幅が広がる24店舗が街を構成しているみたいだ。
その中の「アジア味市場」に引き付けられてベトナム風生春巻き料理をオーダーした。
店内は中国というか、韓国というか・・・
![1334cbc2.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/bf/f3b6f0cd67c71874331522b9c32989dd.jpg)
そうそう!アジア風レストランの雰囲気がよく出ている。
ビビンバが食欲を駆り立てるようにディスプレーされていた。
アジュー マシッソヨ! コマオヨ