赤い太陽にキッス! 

旅日記、旬の花をパチリ!
ランチあちこち、スウィーツ大好きも書きます。
そうそう、 朝一番の太陽にキッスも・・・

5.「岩戸妙見宮」と書かれている圓成寺

2012年12月27日 04時19分09秒 | デジカメ旅日記
5.「岩戸妙見宮」と書かれている圓成寺

紅葉見物で賑わう源光庵、光悦寺の近くにひっそりと佇む圓成寺は異色の寺院です。

境内入口には岩戸妙見宮と書かれた石柱、そしてどっしりした山門、




その奥には
え~ 
鳥居が見えます。
お寺なのか?
 神社なのか?
両方が合体した寺院なのでようね。
見頃を過ぎてしまったようだが、紅葉もきれいな境内です。
有料の拝観料をとる寺院に比べても遜色ないぐらいの美しさですが、
参拝者は誰も居なかった。


本殿の裏には滝修行もできる岩戸の滝、
拝殿の右側には、世にも珍しい「痔の神様=秋山自雲霊神」もありました。