25.めん羊が遊ぶ焼尻島
焼尻島は小さな島なのに、広々とした草原でめん羊が草を食んでいました。
ミニミニ北海道です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/24/844ee40098a0b0506b451dd24b40daf5.jpg)
羊と言っても羊毛を取る羊でなく肉用のサフォーク種の羊です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/30/0a49fb4137aa43a65616d2983cca0073.jpg)
頭が黒く丸々とふっといます。
イギリス原産のヒツジで臭味がなくフランス料理の高級食材だそうです。
牧場の橋に見える大きなドーム状の屋根は貯水槽です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/0b/9d5b6de8c715e72a38d4d40d0ecd1962.jpg)
湧水で島の住民220名の生活水を賄ったいるそうです。
焼尻島は小さな島なのに、広々とした草原でめん羊が草を食んでいました。
ミニミニ北海道です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/24/844ee40098a0b0506b451dd24b40daf5.jpg)
羊と言っても羊毛を取る羊でなく肉用のサフォーク種の羊です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/30/0a49fb4137aa43a65616d2983cca0073.jpg)
頭が黒く丸々とふっといます。
イギリス原産のヒツジで臭味がなくフランス料理の高級食材だそうです。
牧場の橋に見える大きなドーム状の屋根は貯水槽です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/0b/9d5b6de8c715e72a38d4d40d0ecd1962.jpg)
湧水で島の住民220名の生活水を賄ったいるそうです。