29.12.23.月 くもり
4.虹を見た!
8:00サザンビーチホテルを出ると曇空に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/35/0a76893ef9ae25e35da9870284fed82f.jpg)
大きな大きな虹が円を描いていました。
虹を車窓から見ながら我々のツアーバスは沖縄自動車道を北進します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e6/c57cf50fe9aa800c91947f9bd385ab11.jpg)
車窓からは施設園芸のハウスが並ぶ南風原市、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/83/430e1be8add33d5829dd00a5860d8f41.jpg)
宜野湾市を走っていると左手に大きなゴリラが現れました。
帰宅後写真を拡大調べてみましたらHOTEL ROYALⅢというラブホテルでした。
これは凄いインパクトですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e0/33b23e50a257d46df850beeda314bba0.jpg)
そして嘉手納空軍基地の
住宅地を走り抜け、細長い沖縄本島の最も括れている石川、金武と書いてきんと読ませる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/eb/2d814541f7e859cdfbaf3af86e710dc2.jpg)
金武を通り、許田ICで沖縄自動車道を降り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c5/e9fbe06998257dd172191e14962612b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/2a/11eeeafe614057130fcbe78e18d1aab6.jpg)
イルカのオブジェが迎えてくれる沖縄北の都、名護市へやって来ました。
本部半島に抱かれた
名護湾はかってゴンドウくじらの捕獲で有名だったようです。
名護市の中心街には入らずバスは世界遺産群今帰仁城で有名な今帰仁村にある屋我地島に架かる
ワルミ大橋にやって来ました。
今回のツアー2つ目の離島です。
4.虹を見た!
8:00サザンビーチホテルを出ると曇空に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/35/0a76893ef9ae25e35da9870284fed82f.jpg)
大きな大きな虹が円を描いていました。
虹を車窓から見ながら我々のツアーバスは沖縄自動車道を北進します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e6/c57cf50fe9aa800c91947f9bd385ab11.jpg)
車窓からは施設園芸のハウスが並ぶ南風原市、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/83/430e1be8add33d5829dd00a5860d8f41.jpg)
宜野湾市を走っていると左手に大きなゴリラが現れました。
帰宅後写真を拡大調べてみましたらHOTEL ROYALⅢというラブホテルでした。
これは凄いインパクトですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e0/33b23e50a257d46df850beeda314bba0.jpg)
そして嘉手納空軍基地の
住宅地を走り抜け、細長い沖縄本島の最も括れている石川、金武と書いてきんと読ませる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/eb/2d814541f7e859cdfbaf3af86e710dc2.jpg)
金武を通り、許田ICで沖縄自動車道を降り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c5/e9fbe06998257dd172191e14962612b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/2a/11eeeafe614057130fcbe78e18d1aab6.jpg)
イルカのオブジェが迎えてくれる沖縄北の都、名護市へやって来ました。
本部半島に抱かれた
名護湾はかってゴンドウくじらの捕獲で有名だったようです。
名護市の中心街には入らずバスは世界遺産群今帰仁城で有名な今帰仁村にある屋我地島に架かる
ワルミ大橋にやって来ました。
今回のツアー2つ目の離島です。