
↑荒子観音寺
今日は小寒。
これから節分までの30日間が、最も
寒さが厳しくなる頃と言われている。
昨日までは、ぽかぽか陽気だったので、
冷たい北風に寒の入りを実感した。

円空彫刻の稽古で、荒子観音寺へ行ってきたが、
隣の荒子公園梅園は、まだ蕾が固い。


一部早咲きの梅は、蕾が膨らみピンクに色づいていた。


↑ろうばい
例年通りなら、2月中旬あたりに見頃を迎えるが、
今年はいつ頃だろうか。
今日が円空彫刻の稽古初めで、伊吹太平寺所蔵の
十一面観音菩薩像の模刻に取りかかった。
実物は180センチくらいの大きな像であるが、
50センチに縮小して彫ることにした。

建築用の柱の端材から、必要な長さと巾を取るため、
鋸と鉈を使っておおよその木取りをした。
実物の背面には、1日で彫ったと墨書してあるが、
なんとか梅の満開までには完成したい。