名古屋・名駅街暮らし

足の向くまま気の向くままに、季節の移ろいや暮らしのあれこれを綴ります。

節分豆まきの準備

2020年01月21日 | イベント


今日は日差しはたっぷりあったが、北風が
冷たい一日だった。



節分祭を間近に控え、荒子観音寺の福豆作りの
手伝いをした。



今年は荒子観音寺が、5年に1度の恵方に当たるので、
参拝者も多く集まる。
そのため、福豆も例年よりより多く準備する。



炒り大豆を、箱と一升枡に詰める仕事は、毎年
円空彫刻木端の会が手伝っている。



大豆の香ばしい匂いが部屋いっぱいに漂い、なんだか
福を先取りした様な気分を味わった。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする