ブログ
ランダム
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
名古屋・名駅街暮らし
足の向くまま気の向くままに、季節の移ろいや暮らしのあれこれを綴ります。
明るい陽射しの日曜日
2025年01月26日
|
暮らし
今日も朝から真っ青で、透き通るような空が広がっていた。
↑錦通り
日曜日の朝は、人も車も少なくとても静か。
筋肉痛が残っていたので、下園公園でじっくり身体をもみほぐし近所を一回りした。
今日は朝の散歩以外は、家で彫刻をしたり本を読んだりして過ごした。
日の入りが5時台になり、長く陽射しが入り暖かいので
好天続きが有り難い。
コメント (6)
«
畑の土作り
|
トップ
|
春ジャガ種芋
»
このブログの人気記事
立春寒波
春ジャガイモの植え付け
平湯温泉・巨大かまくらの崩落事故
荒子観音寺節分豆まき
薪ストーブがバックドラフトを起こした
中川区の「区民まつり」
中川運河・コノシロの大量死
家ごもりの一日
「ピルゼン」でドイツ料理
荒子観音節分会豆まき
最新の画像
[
もっと見る
]
立春寒波
11時間前
立春寒波
11時間前
立春寒波
11時間前
立春寒波
11時間前
立春寒波
11時間前
立春寒波
11時間前
春ジャガイモの植え付け
1日前
春ジャガイモの植え付け
1日前
春ジャガイモの植え付け
1日前
春ジャガイモの植え付け
1日前
6 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
交互に~
(
Rei
)
2025-01-26 19:55:31
体を使った翌日は休息と上手にこなしておられますね。
今日の日差しを感ずればもう冬は過ぎたかと思えますが、
まだまだ寒い日もありますよね、
何十年かの昔、娘の私大受験に東京へいき、
3月の半ば過ぎでしたのに、雪に見舞われました。
寒くてセーター一枚買った思い出があります
桜の花びらに雪、なんてこともありますから
油断大敵です。
返信する
免疫力
(
たぬき
)
2025-01-26 20:18:04
よいお時間をお過ごしのご様子、何よりに存じます。
暖かい日が続き、花粉の飛散も早いとのこと。今から戦々恐々です。
私はマラソンを続けているのですが、練習後の体調管理がうまくいかず、また風邪をひき、週末は静養をしながら窓に近いところで読書。日の長さのありがたさを私も実感しました。本は沈まぬ太陽をようやく読了。この歳になると、ようやく内容が身に染みてきます。
返信する
日差し
(
nko
)
2025-01-26 21:47:56
Reiさん
体が要求する時は、無理しないで休養する
ようにしています。
冬の暖かい日差しは、天の恵みですね。
気持ちよくて思わずうたた寝でした。
これからは強い寒気が長く居座ることもなく
なりゆっくり春に向かってくれると嬉しいですね。
返信する
お大事に
(
nko
)
2025-01-26 22:01:22
たぬきさん
冬の日向は本当に気持ちがいいですね。
彫刻や読書をしていて、睡魔が襲ってくるのは
難ですが。
鼻がむずむず、目に痒みなど症状が出始めました。
何とかうまくコントロールして凌ぎたいです。
山崎豊子の作品は長編が多いけど、思わず引き
込まれますね。
大地の子は、もう一度読みたいです。
返信する
Unknown
(
もちけら
)
2025-01-27 14:16:04
こんにちは!
毎日良いお天気で気持ちがいいですね!
乾燥はしていますが過ごしやすい日々が続いて欲しいですね♪
返信する
冬晴れ
(
nko
)
2025-01-27 15:01:10
もちけらさん
気持ちの良い冬晴れが続いていましたが、
低気圧が接近中で、天気も下り坂ですね。
低い気圧は体調が狂うので苦手です。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
暮らし
」カテゴリの最新記事
立春寒波
家ごもりの一日
春ジャガ種芋
明るい陽射しの日曜日
ぽかぽか陽気
寒暖差
春の陽気の大寒
三連休最終日はラグビーとサッカーのテレビ観戦
名古屋は1センチの初積雪
正月三が日が終わる
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
畑の土作り
春ジャガ種芋
»
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新記事
立春寒波
春ジャガイモの植え付け
荒子観音寺節分豆まき
薬師三尊像の模刻
家ごもりの一日
強烈寒波が接近中
中学の同級生と会食
ジャガイモ畑の畝立て
春ジャガ種芋
明るい陽射しの日曜日
畑の土作り
ぽかぽか陽気
日光菩薩の制作
寒暖差
今日も春の陽気
春の陽気の大寒
長島菜園で畑仕事
日光・月光菩薩の作蔵
徳川園の冬牡丹
円空仏彫刻教室の稽古日
>> もっと見る
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2005年11月
カテゴリー
遊び
(118)
イベント
(388)
買い物
(1)
畑仕事
(104)
スポーツ
(13)
運動
(3)
暮らし
(1103)
ドライブ
(11)
社会
(1)
歩く
(870)
食べる
(121)
雑感
(390)
セカンドルーム
(2410)
健康
(9)
買う
(17)
趣味
(633)
交友
(149)
旅行
(118)
ブックマーク
中部ヤマハOB会ブログ
会の行事や活動報告など随時掲載。
東日本ヤマハOB会
企業OB会が運営するホームページ。東日本地区会員の動向を伝えてます。
静岡ヤマハOB会
企業OB会が運営するホームページ。静岡地区会員の動向を伝えてます。
関西ヤマハOB会
関西地区在住OB会のホームページ
ヤマハ株式会社
ヤマハ㈱公式ホームページ
円空仏彫刻木端の会
毎週木曜日に荒子観音寺内の教室に集まり円空仏彫刻を楽しむグループ
goo
最初はgoo
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「恵方巻」を食べましたか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
都会の勤め人を卒業し、飛騨の山里で家具制作の傍ら、農作業や山登りを楽しみました。
14年ぶりに名古屋に戻り、山里で学んだことを糧に、街暮らしを楽しんでます。
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「恵方巻」を食べましたか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新コメント
nko/
春ジャガイモの植え付け
Rei/
春ジャガイモの植え付け
nko/
春ジャガイモの植え付け
ryo/
春ジャガイモの植え付け
nko/
家ごもりの一日
nko/
荒子観音寺節分豆まき
nko/
荒子観音寺節分豆まき
Rei/
荒子観音寺節分豆まき
もちけら/
荒子観音寺節分豆まき
Ryo/
家ごもりの一日
文字サイズ変更
小
標準
大
今日の日差しを感ずればもう冬は過ぎたかと思えますが、
まだまだ寒い日もありますよね、
何十年かの昔、娘の私大受験に東京へいき、
3月の半ば過ぎでしたのに、雪に見舞われました。
寒くてセーター一枚買った思い出があります
桜の花びらに雪、なんてこともありますから
油断大敵です。
暖かい日が続き、花粉の飛散も早いとのこと。今から戦々恐々です。
私はマラソンを続けているのですが、練習後の体調管理がうまくいかず、また風邪をひき、週末は静養をしながら窓に近いところで読書。日の長さのありがたさを私も実感しました。本は沈まぬ太陽をようやく読了。この歳になると、ようやく内容が身に染みてきます。
体が要求する時は、無理しないで休養する
ようにしています。
冬の暖かい日差しは、天の恵みですね。
気持ちよくて思わずうたた寝でした。
これからは強い寒気が長く居座ることもなく
なりゆっくり春に向かってくれると嬉しいですね。
冬の日向は本当に気持ちがいいですね。
彫刻や読書をしていて、睡魔が襲ってくるのは
難ですが。
鼻がむずむず、目に痒みなど症状が出始めました。
何とかうまくコントロールして凌ぎたいです。
山崎豊子の作品は長編が多いけど、思わず引き
込まれますね。
大地の子は、もう一度読みたいです。
毎日良いお天気で気持ちがいいですね!
乾燥はしていますが過ごしやすい日々が続いて欲しいですね♪
気持ちの良い冬晴れが続いていましたが、
低気圧が接近中で、天気も下り坂ですね。
低い気圧は体調が狂うので苦手です。