
今日も朝から雨が降ったり止んだりのすっきりしない一日だった。

朝の散歩は白川公園から栄近辺を歩いてきた。

白川公園のケヤキやイチョウは、若葉の美しい季節を迎えている。

道路沿いのツツジやハナミズキが、桜に代わってあちこちで咲いている。

↑白川公園(↓の文章と写真の関連はありません)
最近はうんざりするほど迷惑メールが増えている。
内容を確認することなく、即ゴミ箱に入れている。

↑矢場町公園とナディアパーク
銀行やクレジットカード会社系、Amazonなどのネット通販系、メルカリなどフリマ系、auPAYなどスマホ決済系、
その他ETC利用照会などなど、なりすましのメールが毎日届く。

↑南大津通り
もっともらしい内容で不安を煽り、ログインして解決するように誘導する。

↑三蔵通り
クリックすると、パスワードなど個人情報を聞き出す内容に誘導されるので怖い。
今までは稚拙な文章や不自然な会社のロゴで、一見して不正が分かったが、
最近は仕掛けが巧妙になってきた。

↑広小路栄
鬱陶しいメールを遮断しようとネットで調べても、決定的な方法はなく
アドレスを変えるしかないようだ。

↑丸栄ガレリアも大型LEDビジョン
変えても使っている間に外部へ漏れるので、イタチごっこになってしまう。
迷惑メール仕分け機能を使って、ゴミ箱へ捨てるのが手っ取り早い方法のようだ。