名古屋・名駅街暮らし

足の向くまま気の向くままに、季節の移ろいや暮らしのあれこれを綴ります。

迷惑メールが増えた

2022年04月15日 | 暮らし


今日も朝から雨が降ったり止んだりのすっきりしない一日だった。



朝の散歩は白川公園から栄近辺を歩いてきた。



白川公園のケヤキやイチョウは、若葉の美しい季節を迎えている。



道路沿いのツツジやハナミズキが、桜に代わってあちこちで咲いている。


↑白川公園(↓の文章と写真の関連はありません)
最近はうんざりするほど迷惑メールが増えている。
内容を確認することなく、即ゴミ箱に入れている。


↑矢場町公園とナディアパーク
銀行やクレジットカード会社系、Amazonなどのネット通販系、メルカリなどフリマ系、auPAYなどスマホ決済系、
その他ETC利用照会などなど、なりすましのメールが毎日届く。


↑南大津通り
もっともらしい内容で不安を煽り、ログインして解決するように誘導する。


↑三蔵通り
クリックすると、パスワードなど個人情報を聞き出す内容に誘導されるので怖い。
今までは稚拙な文章や不自然な会社のロゴで、一見して不正が分かったが、
最近は仕掛けが巧妙になってきた。


↑広小路栄
鬱陶しいメールを遮断しようとネットで調べても、決定的な方法はなく
アドレスを変えるしかないようだ。


↑丸栄ガレリアも大型LEDビジョン
変えても使っている間に外部へ漏れるので、イタチごっこになってしまう。
迷惑メール仕分け機能を使って、ゴミ箱へ捨てるのが手っ取り早い方法のようだ。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十一面観音菩薩像

2022年04月14日 | 趣味


今日は朝から小雨模様で昼過ぎから本降りの雨になった。



夏日続きで空気も乾燥していたので、良いお湿りとなった。
芽吹きの時期を迎え植物には正気を与え、花粉の飛散も抑えてくれる。



木曜日は円空彫刻の稽古日で、会場の荒子観音寺の教室で過ごした。



仕掛かり中の十一面観音像を、先輩会員の意見を聞きながら
取り掛かった。



小さな頭部に化仏10個を彫るので、かなり目が疲れる。
雨降りの暗い日は、細かい彫刻が難しい。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堀川界隈

2022年04月13日 | 歩く


名古屋は今日も最高気温が29度で5日連続の
夏日を記録した。



明日からは台風の影響で天気は下り坂となり、気温も10度近く下がり
肌寒くなるという。
夏日に慣らされた体が春先に戻され、体調管理が難しい。


↑新洲崎橋から洲崎橋方向
朝の散歩は堀川端を納屋橋から洲崎橋あたりまで歩いてきた。


↑新洲崎橋から天王崎橋方向
護岸工事は少しずつ進んでいて、川岸風景も変わっていく。



↑川岸の古いマンションが解体され、その先のタワマン工事の様子が眺望できる。



新洲崎畔の御船役所址は護岸工事が終わり、小さな空間と
桜の木が残されている。
遊歩道の一部として利用できればうれしいことだ。



その少し上流にある名古屋大学医学部源流の愛知医学校のモニュメントが
設置されていた。
シートに覆われ内容は読めないが、明治10年当時の記録が記されているのだろうか。



その対岸にある小さな社「津島社」は護岸工事や社の改修工事で御霊は洲崎神社に
移されている旨の告示が、水主町町内会名で出されている。
いずれの工事も終わっているので、神様は戻られたのだろうか。



その西側では超高層のタワマン新築工事が行われている。
22階まで躯体工事が進み、並行して内装工事も進められている。
この辺りの新陳代謝は激しく、古い施設が消えて新しい街が生まれる。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徳川園の牡丹祭

2022年04月12日 | イベント

↑徳川園龍仙湖
今日も最高気温が28度で、4日連続の夏日となった。



観測史上初めてのことで、記録にない4月の暑さが続いている。



夏を先取りした陽気で、体はだいぶ暑さには馴れてきた。



これから迎える夏本番の猛暑にも耐えられそう。




徳川園で開催中の牡丹まつりに行ってきた。



藁で囲われた冬牡丹は情緒があったが、春本番の牡丹も
艶やかで美しかった。



睡蓮や花菖蒲は5月下旬あたりが見ごろだが、早くも藤が開花していた。





園内の桜は盛りを過ぎ、若葉やツツジの季節になっていた。



やはり季節は速いテンポで進んでいる。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白川公園のカルガモ

2022年04月11日 | 歩く


今日は雲の多い一日だったが、初夏のような陽気で3日連続の夏日となった。



久しぶりに白川公園を訪れたら、噴水池にカルガモのつがいが泳いでいた。



美術館裏の池にも、つがい2組がいた。
小さな池に2組は無理で、先住者がガーガー鳴いて追っ払っている。
巣作りを始める時期に来ているが、その気配はまだ感じられない。



サーカスの喧騒の影響は受けていないようなので、2組のカップル
からひなの誕生を期待したい。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノリタケの森へ

2022年04月10日 | 暮らし

↑イオンモールノリタケの森
昨日は5月の陽気で今日は7月上旬の気温と、連日の夏日を
記録し季節を先取りしている。



5時半に家を出て、名駅から円頓寺、外堀公園界隈を歩いてきた。





風もなく昨日の熱気も残り、歩き始めてすぐに汗が滲んでくる。




景雲橋脇にある瀬戸電堀川駅跡





御園橋下の空堀のレールは撤去され、瀬戸電の痕跡は残っていない。



お昼に、イオンノリタケの森へ買い出しに行ってきた。
まだ春休み中のところもあり、家族連れなどで賑わっていた。



煙突モニュメントにロープが貼られ、たくさんの鯉のぼりが
吊るされていた。



園内のせせらぎでは、子どもたちが早くも水遊びを
楽しんでいる。



つい先日までは冷たい季節風が吹き抜けていた園内は、
すっかり初夏の風景に変わっていた。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒子観音円空仏拝観日

2022年04月09日 | イベント

↑中川運河
今日も名古屋は快晴で初夏の陽気となった。



強い陽射しで気温が上がり、最高気温が25度を越す
夏日を記録した。



季節を先取りする陽気で、桜も残っているが若葉の色が
日増しに濃くなっていく。



春と夏が混在する風景を、街のあちこちで目にする。



第二土曜日は荒子観音寺で円空仏が公開されるので、
昼前から手伝いに行ってきた。



いつものように拝観の準備や案内、体験彫刻のお世話をした。
テレビの取材が入りドタバタしたが、無事に終えることが出来た。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の名古屋は5月の陽気

2022年04月08日 | 暮らし


今日も朝から快晴で、真っ青な空が広がっていた。



街路樹のイチョウやケヤキの芽吹きが始まり、
街は若葉の季節を迎えている。

初夏を思わせる陽射しの強さは、春を飛び越えて
夏が来たようだった。



花粉の飛散もピークを迎え、連日「非常に多い」を告げている。
不要不急の外出は避けて、朝の散歩以外は部屋に篭って耐えた。



午前中は3時間ほど仏像彫刻をし、十一面観音像をかなり細身にし、
出っぱっていた水瓶も顔の面まで削り落とした。



衣のヒダや衣紋、足などを彫り、顔の下絵を描いた。
頭上に10個の化仏を戴いているので、これに時間がかかりそう。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜から新緑の季節へ

2022年04月07日 | イベント

↑松重閘門
今日も朝から陽射しがたっぷりで、春本番のぽかぽか陽気となった。



荒子観音へ行く途中で通る松重閘門は、中川運河と堀川をつなぐ閘門で、
水運が盛んな頃には重要な施設であったが、今は使われることはない。





閘門周辺の整備が進められていて、いずれクルーズ船が行き来する
風景が見られるかもしれない。



荒子観音寺の円空仏彫刻教室は、今日から再開された。



3ヶ月ぶりに会うメンバーも多く、無事に再会できた
ことを喜び合った。



冬木立ちだった庭は新緑が萌え、サクラも満開で新学期が
始まる気分が味わえた。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら吹雪

2022年04月06日 | 歩く


今日も朝から快晴で、春本番の陽気となった。



陽射しの下を歩くと汗ばむほどで、先週の寒さが信じられない。








↑東照宮



↑那古野神社





↑護国神社
丸の内界隈の神社巡りをしてきたが、どこも花が盛んに散っている。





名古屋の桜は見納めで、花吹雪や花筵が楽しめる。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

円空さんを訪ねて高賀神社へ

2022年04月05日 | ドライブ


今日は二十四節気の晴明で、すべてのものが清らかで生き生きしている時期をいう。



暦通りに空は澄み、草花が活気づく清々しい春の息吹を
感じる一日だった。



円空ゆかりの地、岐阜県関市洞戸にある高賀神社へ行ってきた。



創建は養老元年(717年)、高賀山信仰の拠点として平安・鎌倉時代には
隆盛をきわめ、多くの修験者たちの修行の場としても名高い。



円空も度々洞戸を訪れ、多くの神仏像を残している。





一木作り三尊像をはじめ、30体近くの円空仏が境内の
円空記念館に展示してある。

三尊蔵の模刻を始めていたので、参考にしたかったし、所蔵の虚空蔵菩薩像の
拝観もできて念願が果たせた。





高賀神社遥拝所内の神水庵では神水が授与され、ポリタンクを持った人が
多く訪れていた。



道すがらの長良川堤の桜は満開で、山腹の山桜も見頃を迎え、
花見ドライブが楽しめた。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下園公園の桜

2022年04月04日 | 歩く


朝から日差しがたっぷりで、春爛漫の陽気となった。



昨日までは寒の戻りで寒い日が続いていたが、一転して
初夏を思わせるような天気だった。





下園公園や御園小学校の桜は満開を迎えている。





その一方で、風がないのに花が散っていく。
上を見ても下を見てもピンクに染まっている。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜が散っていく

2022年04月03日 | 暮らし


今日は朝から雨が降ったり止んだりで、あいにくの天気となった。




↑若宮八幡社
せっかく桜が満開を迎えているのに、ぐずついた天気に気分が滅入る。




↑洲崎神社
場所によっては散り始めの桜も目立つ。



一木三尊像のうち十一面観音を彫り始めた。
木取りをした桧材に下絵を描き、鑿と鉈で像の輪郭を作っていく。
かなりそぎ落としたつもりだが、まだ細身の姿にならない。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和太鼓演奏会

2022年04月02日 | イベント


今朝は花冷えで風が冷たかった。



満開の桜は、この冷え込みでいくらか長持ちしそう。



納屋橋の四季桜はほとんど花が散り葉桜状態。



午後、芸術創造センターホールで松蔭高校和太鼓部と
若手和太鼓グループ「煌」コラボを聴いてきた。



松陰高校和太鼓部は、全国大会に5年連続8回出場し、
最優秀賞を獲得している。
高校生らしい若さが弾ける演奏は、迫力があり素晴らしかった。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高賀神社の円空仏

2022年04月01日 | 趣味


朝のうちは曇り空で肌寒かったが、昼前から晴れ間が広がり
春の陽気が戻ってきた。



長谷川公茂さんの写真集「高賀神社の円空仏」の表紙を見ていて
一木三尊像に惹かれた。

十一面観音を中尊に左の善財童子は円空自身、右の善女竜王を母に見立て
造像されたと言われる。



この三尊は一木で作られ、三尊を合わせると十一面観音に抱かれている姿に
見ることもできる。



一木三尊に倣い桧丸太でで材料作りをした。



クサビや金矢を使って丸太を割っていく。



節や割れ、腐食した部分を取り除き、三体の木取りをした。



ひょろ長い三尊の寸法に合わせて、必要な長さや幅を残しながら
鉈で削ぎ落としていく。
第一段階の力仕事が終わり、十一面観音像から取り掛かる。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする