昼頃、少し時間があったので環水公園へ行って来ました。大きな駐車場は、まだ除雪がされていないのでレストラン側の駐車場へ止めさせててもらいました。
人とワンコの歩いた足跡をたどって水辺へ降りましたが、公園の遊歩道が狭くなって、積雪も長靴の丈より高く雪の量が多いです。
ハクセキレイが雪の上を走っていました。ハクセキレイはいつも元気ですね。足が冷たくないのかな。
今季は鳥が少ないので、ヒヨドリもよく撮っています。
ミコアイサペア 毎年忘れず公園へ来てくれて嬉しいです。
パンダちゃんのぬいぐるみのような姿が可愛いらしい~と思いました。
♂♀で飛んだのですが、ちょっと遠かったです。
飛び姿も着水も♀はおしとやかに比べて、♂はダイナミックですね。♂の方が少し大きいようです。
ユリカモメも、ぷかぷか浮かんでいます。まつ毛のような目の上の白い部分と赤い嘴がチャーミングですね。
キンクロハジロの頭頂の換羽が面白いので笑ってしまいました。
40分ほど見て駐車場に止めていた車へ戻ると、急に風が出て来て強い雪が降り始め、天候の急変に驚きました。
水鳥を撮っていた間は、時折薄日が差すほどの晴れ間だったのです。ツイていてよかったです~ ^^
← 野鳥ブログLに参加しています。
にほんブログ村 よろしければ応援ポチ!お願いします。