森の散歩道

四季の自然・野鳥・花・生き物など

オオヒシクイ トモエガモ モズ♂♀

2012-02-29 | 自然観察会

2月28日 鳥のお仲間に、お隣の石川県へバードウオッチングに連れて行ってもらいました。

よいお天気に恵まれ、たくさんの野鳥に会うことが出来ました。

撮った画像は、どれもピンボケばかりでしたが、お目当てのトモエガモの大群が見られて感動でした。最初に訪れたのは加賀の片野鴨池です。

池では、マガモ、オナガがモ、オオバン、ヨシガモ、ミコアイサ、カワアイサ、マガン、オオヒシクイ、コハクチョウ、トモエガモ、コガモ、ダイサギ、カワウなど見ました。

 

オオヒシクイ

 

 コ八クチョウ

 

トモエガモはかなり離れているので、豆粒より小さいです(ーー;)

 

 飛んでいるのは全部トモエガモです。遠くて何だかわからないのですが観察館に備え付けのスコープで見るとよく見えました。

500羽ほどの群れだそうで、遠目で見ても圧巻でした。

 

モズのペアが仲良く、水辺のクルミの樹に留まりました。このあと地面に飛び降りて餌をとってまた枝に戻ったりしていました。

 

 このモズ君は、彼女にプレゼントするのかなー?と思ったら自分で食べてしまいました(笑)

 

近くの池で、オシドリは警戒心がとても強くて、遠くにいても見つかってしまいました。

 

 他の場所で撮った鳥は、続きで載せます。

 

 にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ野鳥ブログLに参加しています
にほんブログ村
 よろしければクリックお願いします。