5月20日の「クロサギ」をアップしました。
この日は日曜日でもあり釣りをする人が多く、クロサギたちは少し離れた場所へ避難して5~6羽集まっていました。
なかには、巣材を銜えて何度か岸辺を行き来するクロサギもいました。
カルガモの頭上を通過しても、カルガモさんたちは全く気にしていないようです(笑)
喧嘩?ディスプレーなのかわかりませんが・・・岩の上が賑やかでした ^^
クロサギ サギ科 58cm 大きさはコサギぐらいで、体全体が灰青色、嘴と足の淡黄色が特徴です。 県の希少種です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
5月24日
今年はビルに5組のツバメが巣を作っているので、いつも荷捌き場には何羽かのツバメが飛び回っています。
きっとビルの管理の方が気にされていると思いますが…それでも何とか子育てが終わるまでよろしくお願いします。
すごく薄暗い場所なので、手振れてしまいます^^;
前のページでもアップした、チョウゲンボウと思われる鳥の羽が河原で落ちていて、気になったので家に持ち帰りました。
大きな猛禽や動物に襲われたとすれば、辺りに羽が散乱していると思うのですが、それはなくて、
羽を持って強い力でむしりとった感じがしました。肩の骨も付いていました。何があったのでしょう。
初列風切羽の長いものは19cmありました。 羽軸もしっかりして次列風切、三列風切(飛ぶための翼)を観察しました。
キジの♀と教えて頂きました。食用にされたのでしょうか?
よろしければクリックお願いします