代掻きが終わった田んぼに、ムナグロがいないか探していると、タシギがいました。
私にとってタシギも珍しいので、会えて嬉しかったです。 タシギ シギ科 26cm
嘴の先を、土の中へ突っ込み
何か食べ物を捕えました。
家を出る時は小雨だったのですが、そのうち本降りになって来ました。それでムナグロに会えた時は寒そうにしている姿でした。
農作業に出ている人を避けてたのか、昨年より少し場所を移動していました。
夏羽へ移行中のムナグロがいるので、色の違う子が混じっています。 ムナグロ チドリ科 24cm
バラバラで絵になりませんでしたが50~60羽ほどの群れが見られて良かったです。
右がタシギで、少し離れていますが、ムナグロとツーショットが偶然撮れていました。( ^^
にほんブログ村 <イイネ!