夕方5時を過ぎてたのですがまだ明るいので、前から気になっていたカイツブリを見に公園へ寄りました。
今月初めに1羽が繫殖の準備をしていたのですが、その後お相手が決まったようで立派な巣がほぼ出来上がっていました。
そこへ2羽のアオサギが飛んで来て、カイツブリ夫婦の様子を伺うようにしているのが気になりました。
卵はまだ産んでいないようですが、アオサギが近くへやって来ると、カイツブリは首を伸ばして警戒していました。
アオサギの顔は歩く方向を向いていますが、目はしっかりカイツブリの巣を見ているようです。
他にも、カメやカラスなど卵やヒナを狙うものがいるので心配です。無事にヒナが育って欲しいです。
ムクドリも何処かで子育をしているようです。ヒナに届ける食べ物を、嘴いっぱい銜えています。
うちの花壇で咲いている、ワスレナグサ
にほんブログ村 <イイネ!