森の散歩道

四季の自然・野鳥・花・生き物など

カルガモの幼鳥たち

2013-06-30 | 野鳥(環水公園)

生まれて間もないヒナを10数羽連れたカルガモ親子を見たのが6月上旬のことでした。

それから約1ヶ月が経ち、成長したカルガモちゃんたちが4羽、元気に泳いでいるのを見ました。

 

これくらい大きくなると、一安心ですね。

 

小さい子が、待ってよーと言う感じで兄弟の後からついて泳いでいます。 

前列の両側の子は、尾羽が黒っぽく長いのでオスです。 前列の真ん中と後の子がやや小さいメス 小さい頃から体型が違いますね。

 

 

 

小さい子も仲良く、列に入れて良かったね。

 

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村  <イイネ!

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミサイル艇 ビワを収穫

2013-06-30 | その他

 海上自衛隊の舞鶴基地所属のミサイル艇「はやぶさ」と「うみたか」の2隻が28日海王丸パークの海王岩壁に入港して、

29日に一般公開されると新聞に載ってたので見学してきました。 

 

見学の順番待ちの列に、起床ラッパ、朝食ラッパ・・・をご披露されていました。

どれも少しだけですが、聞き覚えのある音楽でした。

 

救命用とか

 

左 ミサイル砲の重さが16Kgとのことで、ずっしり重かったです。

 

 

 操舵室

 

 

 

 

 

 

午前中、環水公園のボランティアでもみじ号に乗船して中島閘門(船のエレベーター)を体験、二家族の方をご案内をしました。

船の中を気持ちの良い風が吹き抜けていました。

 

 

カイツブリの子が成長して、親鳥が船着場近くまで連れて来ていました。

 

 家の畑で生ったビワを夫が収穫してきました。 今年もたくさん実をつけたそうで、小粒ですが甘くて美味しかったです。

 

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村  <イイネ!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする