2/6 一時雪交じりの雨が降って来たり、少し寒い日でした。鳥仲間の方から、マヒワの中に赤い子がいたよと聞いて探しに出かけましたが、
もう抜けてしまったようで見つけられませんでした。マヒワがたくさんいました。
マヒワ アトリ科 L12cm 冬鳥または漂鳥
何本かあるハンノキを回っているようです。
アオゲラ キツツキ科/L29cm
樹の幹を突いて餌探しです
コゲラは、樹の下からスルスル上まで登ると、忙しそうにまた次の樹へ飛んで行きました。 コゲラ キツツキ科/L15cm
水辺で、ツグミを見ました。 ツグミ ヒタキ科 L24cm
陽が射すと、マガモの頭が緑色に光ってきれいでした。
ネコヤナギ
鳥友達の方たちもBWに来られてたので、楽しくご一緒させてもらいました。ありがとうございました。