先週末実家に近い川にて。 この日はとても良いお天気で、堤防に腰掛けているとイソヒヨドリが下流に向かって飛んで来ました。
少し先の橋桁に留まったので撮りました。 イソヒヨドリ♀ ヒタキ科 L23cm 留鳥
なんとなくうきうきした様子のイソヒヨさん。つがい相手を募集中かな?
何か考え込んでいるようなモズ♂もいました。 モズ科 L20cm 留鳥
カワウの飛び出し 腰と頭の白い婚姻色が目立ちますね。
別の個体が、着水
帰りに海王バードパークへ寄ると、アオサギが巣作りを始めていました。恋の季節の準備が始まったのですね。
嘴に巣材を銜えて足元に集めています。アオサギの巣は樹上に作るものと思っていたので、低い位置での巣作りが珍しかったです。
図鑑で見ると、外敵が少ないところでは、地面でも巣を作ることがあるそうです。
出口で、お別れに恰幅のよいツグミが見送ってくれました。少し淡色のツグミでした。ロクジョウツグミ?^^ゞ
ハシビロガモは、大きな嘴を左右に振ってプランクトンを集めて食べます。