6/4 週末行われる観察会の下見に、SさんYさんと一緒に神通川河口を見て来ました。白い雲の間から青空が見える気持ちの良い日でした。
土手から見ていると、あちこちで赤い口を開けて囀るオオヨシキリが見られました。
こちらは少し近くから撮れました。
他に撮った鳥と虫
カッコウ?と思ったらドバト。気になるカッコウの声が聞こえず残念でした。
アオサギ
ミサゴ 捕らえた獲物は小さい魚ですが、大事そうに運んでいました。何処かで可愛い子が待っているのでしょうね。
カモメの仲間
モズ
マメコガネ 小型のコガネムシで光沢が綺麗だったので撮っていると、まわりにうじゃうじゃいて気持ち悪かった。増えるわけですよね。
成虫はアメリカで農作物を荒らす大害虫だそうで、日本から輸入された穀物に入って移入されたと知って驚きました。
チチコグサとヒメコバンソウ
ヒメコバンソウの群生 河川敷に淡いピンク色が続いてきれいでした。