河口近くで見かけたミサゴ ミサゴ科 /L57cm
ミサゴの狩はいつも成功するとは限りませんが、この時のミサゴは一発で魚を仕留めました、さすがに魚捕りの名手です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/35/0b8027621cd78f61296239ce2f53d630.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/25/6b10484c8c25ecb6dbbb54702d3f645a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/df/075fef80dc556196aa95383c02b37177.jpg)
上空から獲物に狙いをつけて川に飛び込むと、すぐに魚を掴んで上がって来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/47/294ce8fb3766b75cf016b2038b7f47e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/82/a8abf4668948d23d8870a0d6b07ed9db.jpg)
大きな魚をゲットして嬉しそうなミサゴでした。このあと山の方へ飛んで行ったので、待っている子供へのお土産だったのかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ee/da3fadf7befe6541eb9ed8e6178e6b56.jpg)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
巣材集めのゴイサギを見ました。 サギ科/L57cm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/7e/322d2a55a507508c81c1b6bdcbc0e931.jpg)
ゴイサギ幼鳥 ホシゴイとも呼ばれ、全体が紫色が入った褐色で白い班が目立ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/39/f69825d5e79d1a419a0c198841d8ff6d.jpg)
いいネ!