森の散歩道

四季の自然・野鳥・花・生き物など

ヒメヒゲナガカミキリ 

2015-06-13 | 昆虫

 先日畑の側で撮った昆虫をUPしました。

あとで名前を調べようと思ったら持っている図鑑に載ってなかったので、ネットで検索するとたくさんの種類が出ていて…「ヒメヒゲナガカミキリ」らしいとわかりました。

10~18㎜ 小さい、ヒゲが長いカミキリと言う意味のようです。雌は広葉樹林の倒木や朽木などに産卵、幼虫は枯葉を食べて育つそうです。

 

長いヒゲを揺らしてヨッコラヨッコラ草の茎を伝って昇っています。天辺まで上がると翅を広げて飛んで行きました。

 

 

 

 

 

 イチモンジセセリ

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

夕方少し涼しくなってから、デジカメを持って近所のサイクリングロードを散歩しました。

シオンの花で休息するベニシジミ  

 

カルガモ

 

カワラヒワ 田んぼの中の畑へ食事にきました。

 

ネギの花

 

 にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ いいネ!