日曜日は、今にも雨が降り出しそうな暗い空でしたが、早い時間に車で丘陵へ上がって見ました。
マラソンの方や散歩の方がよく通られましたが、背の高い樹木が茂っているので鳥たちはその樹の上を飛びまわっていました。
渡りの途中で立ち寄ったのでしょうか。ここでは初めて見るサンショウクイがいました。4~5羽いたようです。
サンショウクイ サンショウクイ科 /20cm 夏鳥
サンショウクイは、大きな虫を嘴で引っ張り出すと、振り回したり枝に叩き付けたりしていました。
逆光で暗いので補正を+2にした途端に、暗い所へ入ってしまいました。(*_*)
写真がぼやけましたが、赤い口が可愛いらしかったです。
笑っているようなユニークな顔も見せてくれました。
それから、コサメビタキがフライイングキャッチで虫を狙っていました。
コサメビタキ ヒタキ科/L13cm 夏鳥
コサメビタキは素早く動き回るので、うまく撮れませんでした。この頃から雨が落ちて来て鳥見は終了となりました。
雨が降る前の風景 立山連峰が見えていました。