キジ♂が開けた田んぼへ出て来て、畦の上に立っていました。
車でそっと近付いて見ると、ケーン ケーンと鳴いた後に、翼を広げて胴体に打ちつけ羽音を立てる「ほろうち」母衣うちと呼ばれる動作を見せてくれました。
手振れましたが、キジ君は胸を張ってちょっと得意そうな顔に見えます。
後は、草の茂みへ入って行きました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
家の畑へ行くと、サクランボの木の天辺にモズが止まっていました。
ヒモのようなものを銜えていますが、巣材集めでしょうか。
アトリの群れがまだいました。
アトリと一緒にカシラダカがいました。畑の近くで、ここ数年渡り前になるとカシラダカが多く集まるのですが、
今季は別の場所を通ったようで立ち寄ったのは2羽だけでした。飛び出た木の枝によく止まります。
ムラサキケマンが咲きだしました。
水路には、オランダガラシ(クレソン)
ルリシジミも出てきました。
にほんブログ村 ご訪問ありがとうございます