県中央植物園でお花見をしてきました。今は八重桜が盛りですね。お花を少しUPしました。
ウコンザクラ(鬱金桜) サトザクラの園芸品種で淡黄緑色の八重桜が美しいです。
ピンクのサトザクラと一緒に
池には、まだのんびりしているハシビロガモがいました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
畑の近くの山に咲いているオオシマザクラ 花と一緒に葉が出て来ます。
アケビの花が咲いていました。
カワラヒワ
3月下旬頃に咲いていたネコノメソウの花が、実になっていました。
ユキノシタ科 ネコノメソウは、果実が猫の目のように見えることが名前の由来です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
4月中旬に撮った山の花も一緒に入れました。雨の日の出会いもまた楽しでした。
キクザキイチゲ
ヤマエンゴサク 春の妖精とも言われる花の一つです。
にほんブログ村 ご訪問ありがとうございます