葉が被っていますが、今季初めての青い鳥に出会えました。(^^♪
オオルリ ヒタキ科/16cm
ウグイス
ルリビタキが隠れて残念でした。
他に、コマドリ、センダイムシクイの囀りを聴きましたが、姿は簡単には見れないですね。
ワンコのお散歩の方が教えて下さった、ミツバチの巣 中に女王蜂がいるとか? 怪獣ゴジラみたいですね。
にほんブログ村 いつも応援ありがとうございます。
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
オオルリに出会えましたか!
コマドリ、センダイムシクイの囀りを耳にされて、夏鳥が楽しみになりましたね。
↓春の森にお邪魔してコメント入れていたのですがPCがおかしくなり投稿出来ずに帰りました。
毎年拝見している催しですが、今年も皆さん楽しんでおられたようですね。
オオルリ自身もこんな羽を持ち、さぞや得意なことでしょう。
ウグイスはやはりこの時季、油断しているのか春の気配に誘われてしまうのか、
パッと姿を見せることがありますね。
嬉しいことです。
私も、キビタキに会えることは会えたのですが、ポーズがイマイチでした。
称名で2・3度見たことがありますが他ではなかなか出会えません。
鶯も撮らせてくれませんね(笑)。
10個以上あります。
年1度ぐらいは巣箱から逃げ出した蜂軍が
木や家に群がるそうです。
それをプロは捕まえて新しい巣箱に入れるそうです。
コメントいただきありがとうございます。
近場の丘陵にも夏鳥が入って来て、美しい囀りが聴かれて嬉しかったです。
きれいな鳥をいろいろ撮って見たいですが、どんどん葉が繁って来ると、探すのも難しくなりそうです。^^;
前の記事のコメントもありがとうございます。お手数おかけしてすみません。
お天気も良く、新緑の中で生き物観察が楽しかったです。
なかなか目が見えないのですが、アイキャッチもバッチリですね。
ルリビタキはまだ居てもおかしくない?
こちらでも昨日、ルリビタキとキビタキが同じ木に止まっていました。
本日は、まじめに日鳥連の総会に出てきました。
よって、鳥見はおやすみでした。
オオルリの青い色を見て、幸せな気持ちになりました。
ここの所、ウグイスもきれいな声で鳴いていますよね。
耳を傾けていましたが、ほのぼのとした気持ちになりました。
ウグイスは、ちょっとだけ、出てくれたのですが、逆光でどれもピントが合いませんでした。
korekoreさんは、キビタキに会えたのですね。
そちらは、夏鳥が出揃ったようですね。( ^^)
今年は1週間ほど早く夏鳥が入って来たみたいです。
でも声を聞いても、姿が見えずってとことが多いです^^;
畦夢さんは、称名でオオルリを見られましたか。
これから、渓流へ出かけると、高い樹の天辺で囀る姿を見るチャンスがありそうですね。( ^^)
養蜂家のお友達がいらっしゃっのですね。
10個以上も巣箱をお持ちで、凄いですね。
前にも見たことがありましたが。春になると、新しい巣を作るために群れているんですね。
プロの方は、それを捕まえるのですか。びっくりです。
どんな方法で捕獲されるのでしょうね。
私は刺されるかと思って怖くて、離れて望遠で撮っていました。^^
先日から声を聞いてたので、この日は姿が見られて嬉しかったです。
ルリビタキは、私にはなかなか会えない鳥なんですよ。
へえ~っ ルリちゃんとキビタキが一緒の枝に止まっていたんですか。それはまた珍しいですね。
日鳥連の総会お疲れさまでした。如何でしたか?
こちらの支部は3月にありました。今年は遠征はしなくて、近い所で探鳥会が行われることになったのです。
3枚目の、頭部が明るいブルーで少し盛り上がって見えるのですが、気のせいでしょうか。
ミツバチの分蜂蜂球、見事ですね。
わたしも先日分蜂に出くわしましたが、写真にはできませんでした。
↓のカシラダカ、あんなに真っ黒の子、出会ったことがなくてびっくりしました。
葉が被って上手く撮れませんでした。
オオルリは、首を伸ばして緊張してたのかしら?
蜜蜂は何匹いるんでしょうね。飛んでいるものもいて凄く迫力がありましたよ。
↓の記事も見て下さってありがとうございます。
カシラダカは、まだ少し残っているようでした。