観光バスでのおついたちまいりツアーも、そろそろ終わりだ~。
最後に寄ったのは『ふる里つるぎ 横町うらら館』。
檜(ひのき)細工体験、って書いてあるけどやってないです(-_-;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/7d/ff26c7eaaf27c5b2511d1552686d896e.jpg)
およそ180年前に建てられた江戸時代の商家を、無料休憩所として利用しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/5d/6630ca164b73bb32b76673fc40da5d51.jpg)
囲炉裏があるんですよ。
鶴来の方言で「私」を「うら」と言って、「私たち」を「うらら」と言っていたこと、春のうららかな日に開館したことから、この名前が付けられたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a2/b5d07f69d548b48c7e1a379897d07f65.jpg)
奥には石造りの蔵を利用したギャラリースペースがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f2/947d48e4979b9710577e9b19b4b30ef7.jpg)
地元の作家さんの作品が展示されてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ee/9d47d5905bf381a2ef3aec7c80ce8134.jpg)
通路には米俵が展示されてたぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/9b/75d27679d3a0214c4f022647cb2ac29e.jpg)
最後は広間に集まって、ガイドさんの御挨拶と、ガイドさんにお礼を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/fd/a1d48e27cd86489525dc4f45353efa27.jpg)
バスの中で『白山比咩神社(しらやまひめじんじゃ)』の御札を戴きました。
御祈祷を受けたからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/0a/bed1d90d25cfba31c03b48b9ac12a2d7.jpg)
中には『神饌(しんせん)』・・・お菓子も入ってたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/62/e5dd54046911b708db82b3c46964323a.jpg)
その神饌の説明です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/5d/125bb2cb27bd60a6aafab33de75b3fda.jpg)
バスツアーを終えて金沢駅に戻ってきました。
・・・ん?
なんか凄いのあるぞ!
『郵太郎』のポスト☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/61/bf727acdc3a7c8c41610f82baf8dd522.jpg)
金沢駅新築記念ポストなんだって。
郵太郎、ちょっとキモイけどな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/1c/b00d46be99588955c95e3233f45ae16b.jpg)
夕食は金沢駅ビルの加賀屋で。
今回は時間が早かったせいもあって、並ばずに入れたぞ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/e8/0615e3af27d7e628563d6c7f3e90d8cb.jpg)
『天婦羅御膳 能登彩菜』を注文。
天婦羅・治部煮(じぶに)・茶碗蒸し・・・などなど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b7/7de050257801a3100697c3b959b9559e.jpg)
天婦羅、美味しかったっス!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ad/56ee7792985260d82bdf0c6cc22df495.jpg)
治部煮がたまらなく美味い!!
治部煮はそぎ切りにした鴨・鶏肉に粉をまぶしたものを、だし汁・酒・味醂みりん・醬油でさっと煮、麩・きのこや野菜類を加えて煮込んだ金沢の郷土料理(大辞林より)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e9/0c20055fa0a3b4892fe3291e98d0d94b.jpg)
ホタルイカの沖漬けも注文しました。
これも美味しいな~!
金箔が乗ってたよ☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/21/374548252975440e07410cf0cae260a9.jpg)
新幹線の時間までまだ余裕があるので、駅の外に出ると・・・やかん??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/05/55cb3aa449fee8d4d999b52204c68d69.jpg)
『やかん体、転倒する』っていう作品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/50/b9c209f83e3e4259f8a955e2aca4c36a.jpg)
『金沢・まちなか彫刻作品・国際コンペティション2006』で最優秀賞を取ったんだって!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/9f/93817fec2d685284f92bfc0688a03304.jpg)
蓋もあったよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/cc/6994f5d8f98b1587f6d1e3de9d342375.jpg)
新幹線に乗る前に、ここでお握りを買って行こう!
・・・あれ?さっき夕食を食べたよなあ。
つーか、メッチャ混んでる~!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/3c/0cb3549065c424b3f72a1d7fb49ffff2.jpg)
新幹線の待合室の壁。
詳しく見たかったんだけど・・・席を立つともう座れなくなっちゃうぐらい混雑してたので、望遠でちょっとだけ撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/91/9f1f1414beec21392afe1b5ca5a5d28f.jpg)
加賀の名産品が展示されてるんだね。
『加賀毛針』。
淡水釣り・・・渓流・清流用の疑似餌です。
釣りをする人なら、この名前、聞いたことあるんじゃないかな~?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/1c/08d4f7d1f55359e66271293925d35036.jpg)
『金沢漆器』。
ウサギじゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/23/e952f8d57a987200b2c3a1a1cdea9086.jpg)
さあ、帰るぞ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f8/9e36d13667c5cf86a4c0025f79218376.jpg)
新幹線の中で、さっき買ったお握りを食べよう♬
『能登ふぐ唐揚げむすび』・『能登塩炙りのどぐろむすび』・『白えびかき揚げむすび』だ~!
どれも美味しいよ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d5/c0677f5113d0277c986cf3f4cd85f170.jpg)
最後は地ビール☆
『北陸ビール
アンバーエール』と『金沢百万石ビール ダークエール』だっ!!
・・・飲んだら爆睡しちゃいました☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/2c/1e0bdf99096f56c754c45a6d8b0a4e3f.jpg)
17,939歩、歩きました・・・が、ちょっと少ないな。
バスツアーだったからね。
金沢旅行・・・全力遊んじゃったぜ♬
さあ、次はどこに行こうかな?