かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

メッチャ笑えた看板・・・

2013年03月09日 | 一般

昨夜、地域の関係である台湾料理店に飲みに行ったのだけど・・・入り口の看板を何気なく見ていてメチャ笑ってしまいました。(携帯で撮ったので画像は小さいですが・・・)

「ン」が全て「ソ」になっていて、他にも半濁音が抜けていたり、漢字の「又」が「ヌ」に見えたりして・・・ラーメソ、バソバソジー、ピータソ、メソマ、フラス、ラーメソヌなどで「バソバソ」ってどんな味だろうね!

これだけ徹底していると逆に感心してしまいました。

 

1709話目です。何時もご支援ありがとうございます。の文字またはバナーをポチッと一押しお願います。

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへにほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ

 

冬芽でわかる落葉樹
クリエーター情報なし
信濃毎日新聞社
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

榛名山麓は春の装いに・・

2013年03月09日 | 風景

週に4日通っている榛名山麓も春が萌え始めてきました。箕郷梅林手前の道路脇では紅梅が5分咲き、白梅ももう少しでほころび始めるでしょう・・・花見客を迎える準備が着々と進められています。

そして農林大学校の駐車場周辺の植え込みでは、マンサクの花が満開から散りはじめ・・・になってきました。

こちら(↓)は花が大きいシナマンサクの花、枯葉が付いたままなのが特徴・・・

一方で気温がグングン上がって強い風が吹き始めたら、こんなものまで飛び始めてしまいました。(花粉症の方、ゴメンナサイ 🙇・・・)

いよいよ春ですねぇ~花粉や黄砂、PM2.5は飛んでほしくないけど綺麗な花には早く咲いてほしいですね。来週末は大学校では卒業式、そして一か月もすれば新入生が入校してきます・・・

 

1708話目です。何時もご支援ありがとうございます。の文字またはバナーをポチッと一押しお願います。

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへにほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ

 

渓流 2013春 「1尾は必ず」の探究。テンカラ温故知新/遡行技術を学ぶ (別冊つり人 Vol. 342)
クリエーター情報なし
つり人社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする