かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

渓流釣り情報:碓氷川でニジマス釣り・・・

2013年03月20日 | 渓流釣り

ニジマスの放流に行ってきたけど・・・超減水で1時間で納竿13尾でした。

まったく、やる気になりません~何時になったらネイティブを釣りに行けるのだろうねぇ!

 

1722話目です。何時もご支援ありがとうございます。の文字またはバナーをポチッと一押しお願います。

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへにほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ

 

渓流春 2013 (別冊つり人 Vol. 342)
クリエーター情報なし
つり人社
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑さ寒さも彼岸まで・・・そして箕郷梅林の開花情報

2013年03月20日 | 植物

17日は彼岸の入り、そして母の祥月命日でもあるので近くに住む末娘夫婦と孫たちとお墓参りに行ってきました。風も無く汗ばむくらいの暖かな一日で墓地の方々でお参りする人たちがいました。家に帰って、庭や畑を見ると随所で花盛りで、「暑さ寒さも彼岸まで」と言いますが、彼岸の声を聴いて気温が高くなり植物も一斉に花を咲かせだしたのでしょう。

藍色が綺麗なヒアシンス・・・

畑や庭の彼方此方で、どんどん縄張りを広げているスイセン・・・

香りのよいチンチョウゲ・・・

花も終わりに近づいたカタクリ・・・

満開となった白梅にはミツバチが訪れていました・・・

いつの間にか庭に生えてきたシロバナタンポポ・・・

昨日はさらに暖かな一日で「みさと梅林」は、ほぼ満開で夕方まで人出がありました。今日20日は餅つき大会もあるようですよ!

こちらは、善地梅林・・・今週辺りが最盛期のようですね!

さて、今日は彼岸の中日で春分の日・・・上州漁協恒例のニジマスの放流日です。12時からなのでチョコっと行ってみようかな・・・

 

1721話目です。何時もご支援ありがとうございます。の文字またはバナーをポチッと一押しお願います。

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへにほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ

 

冬芽でわかる落葉樹
クリエーター情報なし
信濃毎日新聞社
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする