一昨日は久しぶりにきれいに晴れあがって、パンスターズ彗星の撮影には最高だろうなと思って、何時もの撮影ポイントの人見台地に行ってみました。でも、日が伸びてきて、さらに月も明るくなってきたため、彗星の高度が下がっても空に明るさが残っていて長時間露出は出来ず3秒が限度でした。位置的には浅間山に近づいて、裏妙義の丁須の頭の右上方に見えていました。(70mmで撮った映像は分かり辛いので赤丸で囲んでみました。
そして10分ほど後の写真・・・
トリミングしたもの(1)・・・
トリミングしたもの(2)・・・
昨夕は浅間山頂に近づいて「浅間山とパンスターズ彗星」という写真が撮れるかなと準備していたのですが残念ながら曇ってしまいました。
今日も天気は良さそうだけど新潟の山小屋に行く予定なので撮影は出来ません・・・
1725話目です。何時もご支援ありがとうございます。の文字またはバナーをポチッと一押しお願います。
天文ガイド 2013年 04月号 [雑誌] | |
クリエーター情報なし | |
誠文堂新光社 |