かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

パンスターズ彗星(その2)・・・

2013年03月18日 | 自然観察

一昨日の何処に写っているのか分からないような写真をアップした「パンスターズ彗星」ですが、納得がいかないので昨夕に再度撮影に挑戦してきました。月は月齢5.3とますます明るくなり、南空には雲が発生し、妙義山上空も靄がかかったような感じに見えるのですが撮影してみました。

今回は彗星の位置も大体分かっていたので70~300mmのズームレンズを使ってみました。そして露出も前回の約倍の3秒にしてみました。(これ以上だと星が流れちゃうし、少ないと画像が暗い・・・)

午後6時37分に撮影の映像は(↑)まだまだ空が明るいけど何とか写っていました。(↓)トリミングもしてみました。

そして白雲山山頂に近づいた5分後はこんな感じ・・・

これもトリミングしてみましたが・・・

さらに大きくするとISOを1600にしたので粒子が荒れてしまいました・・・

どうも、納得のいく写真が撮れませんね。今日は天気が悪くなるようなので、後日天気のいい時に再挑戦したいです。

 

1718話目です。何時もご支援ありがとうございます。の文字またはバナーをポチッと一押しお願います。

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへにほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ

 

天文ガイド 2013年 04月号 [雑誌]
クリエーター情報なし
誠文堂新光社
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする