かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

アユ釣り情報:ボーズだけは免れたけど・・・

2013年07月21日 | アユ釣り(~2023)

一昨日は飲み会で昨朝は9時過ぎまで起きられず・・・なんやかんやしていて川に行ったのは12時近くでした。

H.Kさん、T.Kさんが入っている地蔵の棚に行くと超減水で舐め跡が少なくなっていてカワシオクサが増えていて、それも腐り始めていて状況は最悪です。

上流から下流までポイント・ポイントを探りますがまるっきり当たりません。

仕方なく中瀬大橋下流に移動しますがここもアユの気配なし・・・7月中旬からは釣れだすよと言われましたが、群れているアユは釣れないし、瀬も気配が消えてしまいました。土用隠れなのでしょうか

広谷橋を見に行っても釣れない様子で「かけざか」に移動、既に4時を回っていて岩滑のとよを見ると十数匹がキラキラ・・・そっと泳がせて暫くするとガリガリと当たりがあって腹掛かりで1尾釣れてきましたが、それっきりアユの群れは逃げてしまってその後は釣れずに5時半に終了です。

ボーズは免れましたが1尾ではねぇ~

今日は南甘にでもと思ったのですが土日は混みそうなのでもう一日渋~い碓氷川で我慢大会かな!

 

1861話目です。何時もご支援ありがとうございます。の文字またはバナーをポチッと一押しお願います。

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへにほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ

 

アユを育てる川仕事
クリエーター情報なし
築地書館
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする