かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

伊香保森林公園で樹木学実習・・・

2013年07月13日 | 自然観察

伊香保森林公園で樹木学実習をしてきました。今回は学生19名、先生3名の大所帯です・・・

9時50分につつじが丘を出発してつつじが峰を通りオンマ谷入口の風穴まで尾根道を歩きますが、解説をしすぎて時間を費やし予定より遅れてしまいました・・・↓風穴からの冷気が気持ちよく休み過ぎてしまいました!

お昼を雄岳頂上で食べる予定だったので黙々と登ったら少しバテ気味です。暑いときには絶対に美味しいと前夜から作っておいたキュウリの塩もみと朝どりのミニトマト・・・保冷袋に入れて氷で冷やして背負い上げたので最高のご馳走です。学生さんたちに配ったらあっという間になくなりました。

頂上には避暑に来ているアキアカネが乱舞していましたし、写真には撮れなかったけどアサギマダラもいました・・・

花はいろいろな種類が咲いていたのですが明日以降に紹介することとして、シモツケとホタルブクロだけアップしておきます・・・

最後は鷲の巣風穴に入って4℃の冷気で生き返って無事下山です。

 

1853話目です。何時もご支援ありがとうございます。の文字またはバナーをポチッと一押しお願います。

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへにほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ

 

自然観察ハンドブック (フィールドガイドシリーズ)
クリエーター情報なし
平凡社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする