毎年、秋風を感じ始めると学校西側のコナラ林で出始めるタマゴタケ・・・
今年も期待して見に行ったら、天候のせいなのか1本しか出ていませんでした・・・
それも少し虫が食っている・・・
そして数日経って再度見に行ったけど他のきのこは出ていたけど赤く目立つきのこは見つけられず蚊に刺されただけでした。
その代わりと言っては何だけど、周りではたくさんのヤマジノホトトギスが咲いていたのでアップしておきます・・・
斑点が小さく花弁が反り返らないのが特徴かな・・・
そして今日もぐずついた天気、川も増水中だし・・・
「栽培きのこ食べてればいいじゃない!」と思ったら・・・ (↓) 応援クリック よろしくお願いします! (3163話目)
「人気ブログランキング」にも参加しています。
日本のきのこ (山渓カラー名鑑) | |
クリエーター情報なし | |
山と溪谷社 |