今夜は旧暦の八月十五日で十五夜・・・
天気が悪くて見られないかなと思ったけどほんの少しだけ朧月が顔を出してくれました・・・
月齢は13.7で満月は17日なのだけどね・・・
「十五夜見られたんだ~!」と思ったら・・・ (↓) 応援クリック よろしくお願いします! (3165話目)
「人気ブログランキング」にも参加しています。
![]() |
天文ガイド 2016年 10 月号 |
クリエーター情報なし | |
誠文堂新光社 |
今夜は旧暦の八月十五日で十五夜・・・
天気が悪くて見られないかなと思ったけどほんの少しだけ朧月が顔を出してくれました・・・
月齢は13.7で満月は17日なのだけどね・・・
「十五夜見られたんだ~!」と思ったら・・・ (↓) 応援クリック よろしくお願いします! (3165話目)
「人気ブログランキング」にも参加しています。
![]() |
天文ガイド 2016年 10 月号 |
クリエーター情報なし | |
誠文堂新光社 |
週休日の水曜日、碓氷川は増水中・・・でも天気はそんなに悪くない!
毎年、この時期に見に行っている内山牧場の大コスモス園を見に行こうと、妻と近場に住む娘と3歳の孫娘を誘って秋のお花見をしてきました。
娘の家へ行く途中で人見の柳瀬川沿いのヒガンバナ・・・
まだちょっと早いかな・・・咲きそろっていない!
天気予報では曇~晴れだったのだけど、内山牧場に近づくにつれ霧が濃くなり、コスモス園は霧の中・・・
大パノラマは残念ながら見えませんでした・・・晴れれば綺麗だろうけど、霧のコスモスもまた好いものです!
孫娘は自分の名前の由来となったコスモス(秋桜)が大好き・・・
そして内山牧場から長野牧場へと足を伸ばして牧場のハシゴ・・・目的は遅咲きのヒマワリですがこちらは日が射して少し暑かった!
長野牧場は義父の実家に近く・・・妻が「あっ、ここは(しばしょ)だ!」と言っているので何のことだろうと思って調べたら長野牧場は正式には「家畜改良センター茨城牧場長野支場」で昔は「長野種馬所」と呼ばれていたのですね。「種馬所:しゅばしょ」⇒「しばしょ」なんだね!
そして254号に出てコスモス街道をお花見をしながらゆっくりと走ってきました。内山牧場もコスモス街道もコスモスは丁度見ごろでしたよ・・・
「秋のお花見イイネ!」と思ったら・・・ (↓) 応援クリック よろしくお願いします! (3164話目)
「人気ブログランキング」にも参加しています。
![]() |
野に咲く花 増補改訂新版 (山溪ハンディ図鑑) |
クリエーター情報なし | |
山と渓谷社 |