国語屋稼業の戯言

国語の記事、多数あり。国語屋を営むこと三〇余年。趣味記事(手品)多し。

間違った説明

2021-09-30 10:06:00 | 戯言
●文字情報に身体言語の性質を加えるために顔文字は生まれたぁみたいな話をしていた。

黒板には
 (o・v・o)
  やら
 (´・ω・`)
 やら
 :)
 やら
 :(
 やら
 :((
 などが並んだ。


●途中、アスキーアートの話も出た。

●アスキーアートって何という質問に対して、「AAのことさ」で説明するのはだめよな。

●それでわかるのは、もっとだめだよな。

●写真は再利用のはず。
(2009年10月の記事を再掲)

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 散歩に行きました | トップ | もうテンヨーの新製品のシー... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (快特 品川方面泉岳寺行き)
2009-10-29 23:19:22
私の知る限り、先生の身の周りには"AA"を説明する前からニヤニヤしはじめる生徒がたくさんいますよね(私もその一人ですが・・・苦笑)
返信する
ま。 (国語屋稼業)
2009-10-30 05:22:26
ネタですからね。
ネタ。
返信する

コメントを投稿

戯言」カテゴリの最新記事