旅倶楽部「こま通信」日記

これまで3500日以上世界を旅してきた小松が、より実り多い旅の実現と豊かな日常の為に主催する旅行クラブです。

クスコへの遠い道

2016-09-12 09:55:14 | ペルー

午後二時過ぎ。マチュピチュ村まで降りてきた。列車が出るまで時間があるので、村で一時間ほど自由行動。朝、ワイナピチュ登山をした方々はサンクチュアリーロッジの朝食をゆっくり食べている時間はなかったから、けっこう空腹の筈。小松含めた残留組はカフェでいっぷく

注文した「地元風レモネード」は、出てくるとこんな色をしていた。緑色の葉っぱは・・・

今朝、ロナルドくんが紹介してくれたムニャというハーブに違いない。飲んでみると、レモネードというよりは「アンデス風ハーブ青汁」であった(^^)ま、わるくないです。

列車に乗る 乗車口で改札していた女性がロナルド君の同級生だった。みなさん、興味本位であおるのはやめましょう(笑)

 

走り出してしばらくすると、こんな変なのが登場してびっくり このあたりの村祭で出てくるいたずらモノなんだそうで、乗客を引っ張り出して踊りだした こんどは、列車の乗務員さんがモデルになって、アンデスウールのファッションショーがはじまった↓

 

沿線の村では子供たちが手を振る

天井に開けられた窓からはヴェロニカ山標高五千七百メートルの峰が白い。

オリャンタイタンボ駅に着いたのは夕暮れここからバスにのってクスコまで一直線・・・と思ったのだが、事態は急変した。

「クスコへ行く途中の村がストライキをしているので、山を抜ける道を通る事にしました。舗装していないのでスピードがでないので、時間がかかるとおもいます」ドライバーさんから状況をきかされてロナルドくんがアナウンス。

★村のストライキとは~ 村人が樹木や大きな石を道路に置いて交通をストップさせる行為。これによって、自分たちの意志を行政に知らせる目的。今回のスト理由①最近、マチュピチュのシャトルバスを運営する会社は乗車賃を5ドル分も値上げした。それなのに周辺の村々への分配金には反映されてこない。②電気代金も値上げされた③税金が値上げされた というような事々。 地元にとって重要な観光産業を阻害するようなストを地元が行うのは、こうでもしなければ自分たちの意見を聴いてもらえない、立場の弱い人々がある故。

すっかり暗くなったオリャンタイタンボを出発したが、バスはすぐにストップした。「ここでバスから降りて橋をわたります」

前方の橋が古くて、乗客を乗せた重量では渡るのに不安があるから。

「あ、あの崖の光、SKY LODGEです」↓

崖の中腹に見える小さな光は、なんとホテル!※⇒こちらのサイトに画像がのっております

 

真っ暗な道を、何台ものバスがクスコへ向けて進むんでゆく。村を抜けてまっくらな山へはいってゆく。未舗装の道へはいいって、やがてバスは止まった。しばらくしても動かないのでドライバーはエンジンを切った。前方はどうなんているのだろう?

 

ドライバーさん曰く、この先で道が狭くなっているので片道通行にしているのだろう、とのこと。待つしかない・・・と、背後から車がやってくる音がして、車列をごぼう抜きに前方へ抜けてゆく「ちっ!」と怒気をあらわしたドライバーさんはクラクションを鳴らしたが、相手はそのまま前方へ行ってしまった。

十五分ほど経っただろうか。ゆっくりと車列が動き出した。数百メートルほど行くと、地元の警察がちゃんと交通整理整理をしていた。ちゃんとコントロールされた通過待ちの列だったのである。と、そこに、さっき横をごぼう抜きにしていった車が止められていた。

「さまぁ~みろ~」と、ドライバーさんは言ったに違いない。言葉は通じなくてもニュアンスは伝わってきました(笑)

未舗装の道は続く、いったいクスコにはいつつくのだろう・・・と皆が不安になった頃、ガタガタの揺れが消え、いつのまにか村に入っていた。登りだった道が下りはじめ、前方の盆地に大きな街の光がたまっている。もう、クスコを見下ろす場所までついていたのである。

クスコのど真ん中、コリカンチャが目の前に見えるホテルにチェックインしたのは午後十時頃、予定より一時間半ほど遅れての到着となった。 明日は午前中クスコで過ごす。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンクチゥアリーロッジの朝食、インカ橋を見てから村へ降りる

2016-09-12 09:33:52 | ペルー

・・・ワイナピチュ山へ登るメンバーを見送った我々、サンクチュアリーロッジに戻ってきた。ホテル残留メンバーと六人で。昨年、は見ているだけで終わってしまった朝食を、今年はちゃんと食べてみなくては。

**ブッフェだけでなく、朝食メニューリストからオーダーする事ももちろんできる。小松がオーダーした「デリシア・インカ」という一皿がこれ↓

白い巨大な粒のコーンが目につく。こんなに大きいんです(^^)↓

「パンがおいしい!」と皆さん絶賛

秀逸だったのはこのヨーグルト・フルーツカクテル。いちばん上に乗せられたパッションフルーツは、きのうマチュピチュ村の市場で食べさせてもらったものだった↓

はじめ気付かなかったのだが、さりげなく日本食のコーナーがある。下の写真でいちばん右の部分↓小松は食べませんでしたが。

**ワイナピチュ登山組がもどってきたのは午前10時ごろ(三時間ほどかかったことになる)。チェックアウトの11時まで、シャワーして荷物を整理して※サンクチュアリーロッジではスーツケースは持ち込めず、手荷物一泊分だけを持ってきています

お昼時、混雑しはじめた遺跡に入場。三回も、時間を変えて遺跡を見学できる《手造の旅》です↓

ロナルドくん、写真お願~い 

ロナルドくんは、遺跡発掘の手伝いをしていたこともあって、インカ時代の陶器の破片を目ざとく見つける↓

「インカ橋」を最後に見みていただきたく、皆さんをひっぱていく。 楽なルートだとお話ししていたから、逆にけっこうたいへんだったと感じられたかもしれない。また、きのうの夕方と違ってお昼は気温も高かったし。

★インカ橋 こんな絶壁に石を積み上げてつくられたインカ道。これが山の中にえんえんと続いているのだ。

インカ橋は通行止め。ここでサンクチュアリーロッジに引き返す。

 

ロナルドくんがおしえてくれた、インカのハーブ、「ムニャ」という植物↓

遺跡の出口への最後の道は、つい最近の1995年につくられたもの。近年の観光客激増に対応するために、遺跡ももとのままではやっていけないのだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワイナピチュに登る人を見送り

2016-09-12 07:25:53 | ペルー

★ワイナピチュ山は、マチュピチュ遺跡の後ろにそびえている山。ここに登るためには一日四百人(07:00と10:00に二百人ずつ)の限定チケットを手に入れななくてはならない。急な石段が続く、けっして楽なコースではないので、一般ツアーにはまず入らない。《手造の旅》でも、実際のコース写真をお見せして・昨年小松が自分で歩いた体験もお話しして、各メンバーの体力と相談して、自己決定していただいた。※昨年の様子、こちらからごらんください。


**サンクチュアリーロッジ前の遺跡入口は、早朝に村から上がってくる人で混みあっている。※ここで朝陽を見ようというプランもあったが、実際に行った人の話をきき、ネットも検証してみると、きれいに見える事は少ないようなのでやめておいた。


遺跡の入口へ向かう→ 遺跡入口からいちばん遠いワイナピチュ山への登り口まで歩いていく。ここまででもに十分以上はかかる↓



登山道入口→


でパスポートと名前入りのチケットを照合し、台帳に名前を書く。出ていく時にも書くシステムになっている。



ここからしばらくのぼって道がくだりになったところで、眼前にワイナピチュ山がそびえる↓



ここからワイナピチュ山頂までの高低差は約二百メートル。


我々見送り組はここまで。ちょうど向かい側に見える急な階段を登っていくメンバーがよく見える↓


「がんばれ~」「は~い!」↓



見ている方も登っている気分になる


 山の頂上にはインカの石組が見えている。あそこまで、楽ではありませぬ


向こうからも見送る我々がよく見えていた。登山組が撮ってくれていた写真↓



以下、登山組のカメラより**


このあたりいちばん急で足を踏み外したら転げ落ちてしまいそうな場所↓



★ワイナピチュ山山頂付近は一方通行のトレイルになっていて、昨年まで下りのルートになっていたが、今年から逆になり、登る場所になった。この方が正解ですね。


※こちらに逆回りになる前の写真も載せておきました。


ワイナピチュ山頂



山頂よりは少し下がったあたりの方が、マチュピチュ遺跡をきれいに見下ろすことが出来る↓


 



マチュピチュ村から遺跡入口のサンクチュアリーロッジ前まで続くジグザグバス道も見える↓



・・・この頃、見送り組の我々は、サンクチュアリーロッジの充実した朝食を楽しんでいた・・・次のページにて

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする