旅倶楽部「こま通信」日記

これまで3500日以上世界を旅してきた小松が、より実り多い旅の実現と豊かな日常の為に主催する旅行クラブです。

Fejøファイ島へ

2018-05-24 18:18:18 | デンマーク
お昼はロランセンターの一角で

デンマークの定番、黒パンのオープンサンド

スーパーで売られている野菜にはどれも産地が大きく書かれていて↓

特にデンマーク産は誇らしげに国旗をまとう↓

北欧諸国はどこも物価が高いが、どこもバナナだけは比較的安く売られている↓

チーズ類ももちろん豊富に↓

**
ランチのあとは、フェリーでファイ島へわたる

「ファイ」とは数字の4の意味だそうで、となりには「5島」へいくフェリーもあった↑
車ごと、ほんの十五分ほどの船旅↑



★ファイ島はりんごの島として知られている↓こんな大きなリンゴは採れませんが(^.^)

面積は16平方キロメートルほど。瀬戸内海の直島ぐらい。人口は611人(2005年)とnネット辞書
しかし、今は「過疎の島」というのではまったくないと感じる。むしろ恵まれた自然を選んでやってきた人々が集っていると感じた。
はじめに訪れたエネさんとミックさんの運営する農園?は、「癒しの庭ヒーリング・ガーデン」と名付けられている。

2012年にスタート
世界各地から農業ボランティアを希望する若者が夏の間滞在している。今はフランス人、ハンガリー人、そして日本人の方も。心地よい風に吹かれながらみんなで手をつないで歌を歌うのもぜんぜん恥ずかしくない(^.^)
♪every little cell in my body is happy~

百種類の草花や農作物があるのだそうだ

小高い丘にのぼると

穏やかな海が横長に見える

草原のティータイム

西洋イラクサとヒヨコマメのペースト、クミンの香りもした↓

手作りケーキ

お天気でよかった(^.^)


次はオーガニックりんご農園を少し訪問
島は平たくて小さい。どこへ走ってもすぐ海が見えてくる↓

到着

こぶりなりんごからの原材料をつかってリンゴジュース、シードル、カルバドスがつくられている↓



ふたたびフェリーでロラン島へ戻り、夕食のレストランへ向かう。
港で自分の船を塗っている方↓

「塗ってみるか?」と言われたけれど、まちがいなく汚してしまうので遠慮しときました

★「完全な漁師」と訳せる名前のレストラン↓


はじまりはキャンプ場の人たちへの素朴で小さなレストランからはじまったのが、今では大人気だそうな。

食べてみて納得。こちらの料理確かにデンマーク料理だけれど、様々な要素をとりいれた、ここでしか食べられないモノだった。
↓これはチキンのタジン鍋なのだが、レモンを塩麹につけたものを入れてある↓

※こちらにもう少し詳しく載せました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロラン島をめぐる~巨大風車、海上風車、海の向こうにドイツを遠望

2018-05-24 10:10:10 | デンマーク
ホテルの面した湖を百メートルも行くと15世紀からの大聖堂がそびえていた

※歴史あるマリボー大聖堂について、こちらに少し書きました
**
ロラン島の南端からドイツへのフェリーが出ている


洋上風車がきらめいている


陸上風車がかたまってみえるあたりは、かつて原子力発電所が建設される予定地だったそうだ↓

政府の方針を市民運動が阻止した話は「ロラン島のエコ・チャレンジ」の中で、我彼の違いを思い知らされた部分だった。

ドイツとの間に計画されている海底トンネルは果たして地最後まで実行されるのだろうか。当初の計画よりずいぶん遅れている様子。
海底を深く掘るというよりも↓コンクリートのパイプを海底にズラリを並べるイメージ↓

当初はドイツの主導だったプロジェクトは今や全額デンマーク側負担になっているそうである。
↓海峡を見晴らす展望台↓

***
今度は高さほぼ百五十メートルの最大級風車の足元まで行った↓


遠くから優雅にまわっているように見えた風車だが、巨人(風車)と対峙したドン・キホーテの気持ちが分かる。ブレードが風を切る音ははじめて聴いた。
※こちらからyoutube 動画を見ていただけます

この三基の巨大風車は「サファリパーク」の敷地に建てられている。風況が良い場所だということで建設のオファーがいったのだとか。

サファリパークの入り口↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする