先ほど、メインサイトの大部分が復旧しました。まだ一部リンク不可にしているページもありますので、完全復旧にはもう少し時間ください。
きょうは前々回から言っているとおり、旅行のご報告をば。
5/1,2のGWの谷間にあたるこの2日間に、豊橋&名古屋へ行ってきました。目的は豊橋鉄道に乗りに行くこと、もう一つは丸栄で開催している鉄道模型展に行くこと、で、ついでに名古屋名物をできるだけ食べること、という目的も付加して、いざ新幹線に乗ったのだが、思った通り豊橋に着いたら大雨・・・。
その夕方、豊橋から名古屋へ移動。地下鉄を乗り継いでホテルにチェックイン。ちょっと休んでから、まず最初の目的である、「みそ煮込みうどん」を食べようとホテルで聞いてみたら、「それなら山本屋総本店さんがいいですよ」とのこと。地図で教えてもらったら意外と近い(ただ途中風俗店とかキャバクラを通らなきゃならなかったのが辛かったが)ので、早速行ってみた。
カウンター席の奥に座る。1階フロアは客はぼくだけ。ほかの客は2階、3階のテーブル席にいるらしい。待つこと20分、初めてみる「味噌煮込みうどん」。鍋のスープは赤味噌の味。で、うどんを食すが、意外と固い。味噌煮込みうどんって、こんな感じなのかな?イメージしていたうどんとはちょっと違うなと思い、カウンタにいた案内嬢に聞いてみた。
すると、味噌煮込みうどんの麺は生麺を直接鍋に入れて調理しているので、食感がふつうのうどんより固いのだそうだ。固いのが苦手な人には、下ゆでした麺を出すそうだが、時間がちょいかかるそうだ。なるほどねぇ。
鍋に一緒に入っていた名古屋コーチン(鶏肉)も柔らかく、味がしみててこれもまたよし、だった。外は雨がまた降ってきてやや肌寒くなったので鍋料理はちょうどよかった。と思ったら、ホテル出てくるとき、傘持ってくるのを忘れたのに気づいた。数百メートルしかないけど、ホテルまでの帰路は濡れネズミ状態に・・・。
きょうはとりあえずここまで。翌日のうみゃ~もん巡りもおたのしみ。