KCF的徒然草

KouChan's Factory管理人の心の叫びor反省文

夕やけロンちゃん【訃報】

2011-01-05 00:21:47 | Railway&RailwayModels

 鉄道趣味人のお手本ともいうべき人が旅立たれました。

吉村光夫氏 元TBSアナウンサー死去。

http://www.yomiuri.co.jp/national/obit/news/20110104-OYT1T00473.htm

吉村氏、というよりは愛称の「ロンちゃん」の方がいいかと思い、以後こう呼ぶことにします。「ロングおじさん」はあまり印象ないなぁ。

 幼い頃、彼が司会をしていた「夕やけロンちゃん」という番組がありました。番組そのものの記憶はまったくないのですが、自分がロンちゃん役で、アシスタントの女性役を母親がやって、家の中で「夕やけロンちゃんごっこ」で遊んでいた記憶があるからです。

 それから少し大きくなって、小学4~5年生頃から、図書館に週1回通うようになりました。まだ未就学だった弟をスイミングスクールに連れていき、その間に図書館で「鉄道ファン」のバックナンバーを読むという、ちょっと生意気なガキンチョでした。その中で時々、ロンちゃんの記事が載っていて、それが幼き日に見た彼とはすぐには合致せず、不思議に思っていたりしました。時々、「鉄道ファン」誌のバックナンバーを「ポ○ンデッ○」で見つけて買うことがありますが、最近買った1985年8月号に、「ニュー新幹線試乗記」の予告編が載っていました。「ニュー新幹線」というのは、もちろん今は風前の灯火にある、2階建て新幹線、100系のことです・・・余談終わり。

 時はさらに下って2003年、はじめて鉄道模型イベント「鉄道模型コンベンション(JAMイベント)」に参加。ロンちゃんはJAMの初代会長でした。会場ではじめてお見かけしたときの印象は「・・・背が高い人だなぁ」。このときは鉄道模型の出発セレモニーの司会をされていました。穏やかな語り口で、さすが声を商売にしていただけのことはあるなぁ・・・とは後から思ったことです。

 その後は、どうしているかなぁ、とたまに思うことはあったのですが、それがまさか今回の訃報に接することになろうとは夢にも思ってなかったので・・・。鉄道趣味、ひいては自分の記憶の原点にまでさかのぼって影響を受けた人がいなくなったことが、今もまだ信じられない、というのが正直なところあります。

長い間、本当におつかれさまでした。安らかにお眠りください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする