この間買った、RMMの最新号読んでて、初めて気が付いた。
「ゆりかもめ」って、実は微妙に違っていたことに。
さすがにニュースにもなった、この新型はすぐ見分けがつくけれど、
それ以外は、どれもおんなじじゃないのかと思っていたわけでして。外からなかなか見えないし、鉄道というよりはレインボーブリッジ渡ってお台場やビックサイトに行くための「移動物体」という意識が強かったので(ファンの方、すみませんっ!!)
そんなわけで、本格的に(ちょっとだけ)、ホームのガラス越しにやってくる列車を撮ってみました。場所は汐留駅。
オーソドックスな初期型。全部この形だと思っていたところ、
正面の意匠が違うのもある。ちなみに、フジミから最近Nゲージサイズで模型化されたのはこのタイプ。
他にもあるらしいけど、この日撮れたのはこれだけ。にしても、この日の汐留は寒かったなぁ・・・。