今日の山陰は曇り時々晴れの天気でしたね。
風が少しありまして風が吹けば涼しく外作業をする事が出来ます、しかし本気で作業をしますとかなり汗をかく事になります。
本日はズッキーニとトマトを片付けました。
秋植えの作物の為に準備をしなければならないのです。
キュウリもそろそろ片付けないといけないかもしれませんね~。
まあこれからボチボチと進めてゆきたいと思います。
畑をしたりとなりの松江市まで糸鋸の刃を買いに走ったりしていましたら今日は製作の方が余り進みませんでした。
松江市まで行ったらついでに寄らないといけない所が有ります。
古くからお付き合いの有る模型店であるウエストさんです、まだプロになる前にここの完成品を作らせて頂いたりしていました、今はとても忙しく簡単にお受けする事は出来ませんが・・・
プラモデル用の塗料やプラモデルは今でも通販を使わず(ちょと割高なんですがここに来てお話をするのも楽しいのです)ここで購入させて頂きます。
なので今日はいつもと少し毛色の違うキットをご紹介しましょう・・・
そう!静岡ホビーショーで見たアオシマのDD51も当然ながらここに予約をしておきました。
数日前に入荷のご連絡を頂いていたので早々取りに伺った訳です。
引き取って来たのがこれ!

中身は正に静岡ホビーショーで見たあのままですね。
細かな部品がかなりの数有りますよ・・・ランナーはいったい何枚なんだろう??と言うくらい入っています。

確か誰かがFBで書いておられましたが・・・
確か7月発売だったのが8月に延期になったらしいのですが、普通ホビーショーでたくさんの受注を頂いて・・・と言うのは建前で本当は北斗星引退に合わせて発売したんじゃないかと・・・
アオシマさんにとってはタダでニュースが宣伝してくれる訳でして・・・これでも大いに売れ行きに影響が有るはずです。
アオシマの営業さんなかなかやりますね・・・
こんな部分にこんな事が書いて有ります。

ただ単に受注が多くなって発売が遅くなったのならこんなチラシは準備する余裕はないと思うのです。
だから引退に合わせてプラモデルを発売した・・・そう作戦だったんですね(笑)
但し他の方とちょっと違うのは・・・コレです!

グリーンマックスの鉄道カラーでオレンジとグレーを買っておきました。
そう山陰発のブルートレインである出雲号を作りたいのです!!
そうなればヘッドマークはエッチングを使って作りたくなりますね~。
妄想は膨らみます(笑)
本日アトランティックの製作をしたのはたったのこれだけ・・・
洋白の丸棒を10mmから8.8mmまで削っただけ・・・
昨日から愛用していたノギスが見えなくなってしまいまして削っただけで大きさを測れない・・・この続きは今夜ノギスを調達してからですね・・・・

風が少しありまして風が吹けば涼しく外作業をする事が出来ます、しかし本気で作業をしますとかなり汗をかく事になります。
本日はズッキーニとトマトを片付けました。
秋植えの作物の為に準備をしなければならないのです。
キュウリもそろそろ片付けないといけないかもしれませんね~。
まあこれからボチボチと進めてゆきたいと思います。
畑をしたりとなりの松江市まで糸鋸の刃を買いに走ったりしていましたら今日は製作の方が余り進みませんでした。
松江市まで行ったらついでに寄らないといけない所が有ります。
古くからお付き合いの有る模型店であるウエストさんです、まだプロになる前にここの完成品を作らせて頂いたりしていました、今はとても忙しく簡単にお受けする事は出来ませんが・・・
プラモデル用の塗料やプラモデルは今でも通販を使わず(ちょと割高なんですがここに来てお話をするのも楽しいのです)ここで購入させて頂きます。
なので今日はいつもと少し毛色の違うキットをご紹介しましょう・・・
そう!静岡ホビーショーで見たアオシマのDD51も当然ながらここに予約をしておきました。
数日前に入荷のご連絡を頂いていたので早々取りに伺った訳です。
引き取って来たのがこれ!

中身は正に静岡ホビーショーで見たあのままですね。
細かな部品がかなりの数有りますよ・・・ランナーはいったい何枚なんだろう??と言うくらい入っています。

確か誰かがFBで書いておられましたが・・・
確か7月発売だったのが8月に延期になったらしいのですが、普通ホビーショーでたくさんの受注を頂いて・・・と言うのは建前で本当は北斗星引退に合わせて発売したんじゃないかと・・・
アオシマさんにとってはタダでニュースが宣伝してくれる訳でして・・・これでも大いに売れ行きに影響が有るはずです。
アオシマの営業さんなかなかやりますね・・・
こんな部分にこんな事が書いて有ります。

ただ単に受注が多くなって発売が遅くなったのならこんなチラシは準備する余裕はないと思うのです。
だから引退に合わせてプラモデルを発売した・・・そう作戦だったんですね(笑)
但し他の方とちょっと違うのは・・・コレです!

グリーンマックスの鉄道カラーでオレンジとグレーを買っておきました。
そう山陰発のブルートレインである出雲号を作りたいのです!!
そうなればヘッドマークはエッチングを使って作りたくなりますね~。
妄想は膨らみます(笑)
本日アトランティックの製作をしたのはたったのこれだけ・・・
洋白の丸棒を10mmから8.8mmまで削っただけ・・・
昨日から愛用していたノギスが見えなくなってしまいまして削っただけで大きさを測れない・・・この続きは今夜ノギスを調達してからですね・・・・
