Studio_Rosso 1/43 自動車模型制作日記1

692-0055島根県安来市飯生町605-8Studio_Rosso渡部洋士 Tel 0854-22-1546火水曜定休

アベンタドール研磨とブルーバード排気管修正

2018-10-03 20:27:38 | その他
本日の山陰は大変天気が良かったですね〜。
台風24号が通り過ぎてからまあ天気は良かったのですが雲は多めだったり風が強かったりとなかなかスッキリしていませんでしたが、定休日の2日目でこのスッキリとした天気は良かったですね。
何か得をした様な気分になります。

昨日ブログの順位をたまたま見てしまったので自宅に戻ってからこの1週間の順位を見てみました。
毎週チェックしている訳ではないので最高順位が何位だったのかよくわからないのですが今週の最高位は376位ですね。
まあ毎日更新していますから少しずつご訪問頂く方も増えているのでしょう。


また本日は定休日なので久々にお昼に外食をしました・・・あれ!?そう言えば敬老のお祝いで同じ様な台詞を書いた様な・・・いやいやもう皆さん忘れていますよね(笑)
先日のはあくまでもお祝い今日のは純然たる外食ですので意味が違います。

料理屋さんなのですが娘さんが主導でお昼のランチをされているらしいです。
毎日ランチをされている訳ではありませんので今まではたまたま当方の定休日で空いた日に営業がなかったのです。
詳細は先方に迷惑がかかると困りますので書きませんが・・・なかなか良いお料理でしたね。
こんな娘さんが子供の嫁に来てくれれば良いのですが・・・
料理の内容も良いし全て良く考えられています。
もう数年経験を積みながら外で勉強をしたらきっと良い経営者になると思うのですよ。
僕が嫁をもらう訳ではないのでそう簡単にはゆきませんけどね(笑)

お昼に美味しいものを頂いたので午後からはしっかり仕事を進めなければいけませんね〜!!
まずはアベンタドールのウレタンクリアーを研ぐ部分からです
使っているペーパーは2000番でいつものコースですね。
研いだ部分がつや消しになって来ています、、ツヤがなくなっている部分はペーパーが当たった部分ですね。

クリアー層をペーパーで削っていますがもう下が出そうな気がしますのでもう一層塗り重ねようか考えどころですね
塗ればクリアー層が厚くなって下地は出ませんがなんとなくぽってりとしてしまいます。

ちょっと考えましたが下地が出てからでは遅いので
もう一層塗りました。
すでにマスキングは外していますので研いだ部分とあまり画像に変化はありませんね〜。

次はブルーバードです
メタル製のブルーバードにはスの部分を掘り返してパテを盛っていましたが本日はパテを研いでいます
まあそんなに沢山パテを盛った訳では無いのですぐに綺麗になりました
研いで見るとほとんどパテが残っていません。

そして1台はボディカラーの調色用にボディを残していましたが塗料ができましたのでこちらもボディカラーを剥がしました
シンナーに浸けておいて歯ブラシでこすって綺麗にしました
下地がラッカーなのでまったく問題はなかったですね。

昨日真鍮パイプを埋め込んでパテを盛ったボディを研ぎました
真鍮パイプを使っていますのでシャープな出来を期待できますね〜

上側の排気管の部分もこんなにシャープです
ただしボディが少し歪んでいますので完全に左右の位置が同じと言うことはありません。
これは手作りなんである程度は仕方がないところですね。

上側の中央部には筋彫りが入っています
そろそろこれを彫ろうかと思っていますが・・・

ホイールハウスの部分にも筋彫りが入っています
コレも掘っておきたいですね〜


・・・しかしながらちょっと問題がありまして明日排気管をやり直しすることにいたしましょう
関東方面から突っ込みが入りました(笑)
ア〜いえいえお客様ではありませんよ・・・(爆)