Studio_Rosso 1/43 自動車模型制作日記1

692-0055島根県安来市飯生町605-8Studio_Rosso渡部洋士 Tel 0854-22-1546火水曜定休

修理とダッシュボードの制作をしました

2020-08-15 20:23:50 | mini pickup truck
本日の山陰は晴れてかなり暑い天気でした。
外の気温はいったい何度まで上がったんでしょうね〜
本当に外は暑かったです。

と言うのも出勤してまず最初にやった仕事がオクラの収穫、今日から通常(少し短縮ですが)営業なのでCafeの方の季節のプレートランチのメインのオクラの肉巻に使うオクラを収穫します。
新鮮な朝どれのオクラを肉でまいて焼きます。
大きさや柔らかさを考えますと自分の畑で無農薬/無除草剤で育てたオクラが最適であると思っています。
確かにスーパーで買っても同じ料理は出来ますが新鮮さが違いますからね。
続いて茄子やピーマンも収穫しておきました。
そして一番厄介なブルーベリーの収穫・・・10時半までかかって4kgほど採りました・・・
嬉しかったのは現在ランチの後ですと100円引きになっているソフトクリームにブルーベリーを乗せていますが・・・とても甘く美味しかったので1パック買いました言って下さる奥様がいらっしゃった事かな〜。
このかたご主人と一緒に来られたのですが、ご主人は模型に興味の有る方でお知り合いの方にここを教えてもらって来られたという事でした。
奥様は当然ながら模型に興味は無いと思われますが・・・私の工房に来られてそんなお話をして下さいました。
午前中、大変暑い中収穫した私には再考の褒め言葉でした。
ブルーベリーが美味しかったと褒めていらっしゃるのに自分が褒められている様な妙な錯覚!?に陥っていました(笑)
本当は僕は収穫しただけで美味しかったのはブルーベリーなんですよ・・・。

さてさて午後からは本業を始めましょう
まずは緊急修理です
某ショップの1/43のLFAを買ったのですが外側の紙のケースが外れない、しかも中でカサカサ音がするというのですよね。
外の紙のケースがなかなか外れないと言うのは今まで余り聞いた事が無く半信半疑ですが・・・
確かにかなりきついですね〜。
それでも何とかケースを外しますが異常な窮屈さですね。
まあ外のケースの対応は後にしてカサカサ言う原因を探します。
展示ベース板から車体を外します
振ってみますと確かにミニカー本体の中でカサカサ言っています。
シャーシを外してみますとドアの内装が脱落していました・・・
これだけで終わりかな?案外簡単な修理と思ったのは間違いでした。
ドアの内装を接着してもまだカサカサ音がします。
良く見ますとセンターコンソールの部分も外れているのです。
と言うのも画像をよくご覧下さい
ドアの内装の右上の部分にダッシュボードが見えますよね
ダッシュボードの前側を伸ばしてありましてその部分が接着代になってボディと結合する構造なのですが・・・
その部分に接着剤が盛り上がっています。
ここが外れているんですね。
この大量の接着剤にもびっくりですが・・・
この接着剤はエポキシ系の物ですがこんな感じに接着する部分に盛り上げても接着面には一切は入っておらず・・・本来の接着剤の意味が無いのです。
接着剤は接着面に付けるものでこの様に橋渡しをする様に付けても接着面積がとれないので接着出来ないんですよね。
つまりグルーと間違って使っている様な気がしますね。
例えグルーでもこの様な接着方法は強度が出ませんので間違っております。

ピンセットでセンターコンソールを挟みますとあっさりとはずれましたボディの上側にダッシュボードが有りますが接着剤が大量に付いている。
しかも接着面には全く入っていないのが理解して頂けますでしょうか?

仕方が無いので接着剤の塊を外しまして今度は接着面に接着剤を付けまして接着しました
勿論センターコンソールの後側には接着剤が付いていなかったので今回は後側にも接着剤を付けて接着してあります。
リアのアクスルシャフトの右側にも接着剤の塊が見えますよね〜本来この様な使い方は間違っております。
接着剤は接着する面に付けましょう・・・

次は箱と言うかカバーの方ですね
一旦接着部分を外します・・・
強力な接着剤か両面テープと思われる物で組立てられていますのでこれを一旦外しております
当然ながら紙が破れる場合も有りますが・・・ナイフを入れて丁寧に外します・・・・がこの様に破れてしまう場合も有ります。

両面テープを使って補修しますが紙の地が出てしまった部分をカバー出来ません
なので一旦黒いカッティングシートを貼って下地が出た部分をカバーしておいてから両面テープ貼りましてもう一度組立てます
内径を大きくしないときつくなってしまいますから糊代は少なくなる方向に有ります・・・下地が見えてしまうと困るので苦肉の策というヤツですね(笑)
でもなんでこんなにきつく作ったんでしょうね〜。

このミニカーはどうやらヤフオクでお買いになったみたいですが・・・出品者は最初からこの様になっていた、説明はして有ったという事の一点張りで一点張りで返品に応じてくれなかったらしい。
皆さんもオークションやフリマで買われる場合に良く考えて買って下さいね。
まあ何かしら問題が有ると思って買われる方が良いのかもしれませんね。
その度に私に修理を依頼させるのは困りますから・・・皆さんお願いしますよ(笑)

さてミニはセンターメーターのベースを作りましょう
ホワイトのミニピックアップはセンターにはスピードメーターが1個だけ付くのが標準なんですね。
私の場合はセンターにはクーパーの3連メーターが付く方が格好が良いのでク−パーの3連メーターを標準としてキットを作っていますが・・・
実車と違っていますので3連メーターは削り取ってしまいました。
なのでスピードメーターが1個だけ付く様に台を作らなければならないのです
ABS樹脂を旋盤で加工して台を作っています・・・この台ですがキッチリしたテーパー状では無くいくらかRの付いた台みたい・・・その方が全体のデザインとマッチする様な気がします。
正確な形状の物を見た事が無いので想像を入れて削っていますので悪しからず・・・

次は黒いスイッチパネルですね
これはこの間から作っていた物ですがやっと塗装が出来たのでこちらも接着してみました
まあ雰囲気はなかなか良くなった様な気がします。
後はドライバー正面のタコメーターともう一つ小さな追加メーターが付きますのでそれも作らなければなりません。
またクーラーも付いていますので(オーナーさんは使った事が無いと言われていますが車に付いていますので・・・)それも作り・・・細かなスイッチ類も追加したいですね。


今日はお盆明けの営業再開の日でした。
普通ならお客様が少ない日なのですが・・・今日は結構忙しかったですね。
有り難い事です。
夕方のお墓参りの為に時間短縮での営業ですので、本業は少し少なめです。
ご容赦下さいね。