本日の山陰は朝は薄曇り・・・その後雨・・・そして午後からは晴れの天気でした。
昨日雨が降らないと悪態をついたら・・・罰で雨が降って来ました(笑)
出勤した時には薄曇りでしていつもの様にオクラの収穫、キュウリの収穫、茄子とピーマンも収穫しまして・・・
今日はもうやめようかな〜と思いましたがふと中庭のブルーベリーを見ますともう少し実が付いていまして、丁度採り時の様子です。
僕はケチなのでもったい無いと思いましてブルーベリーを収穫しました。
2kgくらいかな〜
空を見上げますと・・・西の空に黒い雲が見えましてどんどん迫ってきた様に見えました。
これは〜雨の前ぶれかな??と思って畑に出て秋植えのジャガイモを植えておきました。
雨が降りそうだからアトリエの中に入るという発想は無かったのが私らしい発想ですね。
今まで雨が無かったので畑の土がカラカラでして植えられなかったのです。
そして中には入って着替えたとたんに雨が降って来ました〜!それもどしゃ降り〜!!
一時的では有りますが結構強く降ったのでカラカラだった畑にも水が行き渡ったのではないかと・・・少々水道の水を撒いた位ではなかなか植物の根まで届かないですからね〜。
まさに恵みの雨です。
まあ個人的にはもう少し降っても良いのですが・・・贅沢は言いますまい。
悪態をついた甲斐が有りました(爆笑!)
表の方も集中豪雨なので道路は漏れなく冠水しています10cmくらいかな〜
安来市さんなんとか直して下さいね。
と言っても直してくれるのは水路と道路だけなので直されて高さがチグハグになりますとまた身銭を切って進入路を直す必要が出てきますね〜。
直してほしいけど・・・お金がかかりそうです。
また自分でミキサー車を呼んで直しましょうかね〜(汗!)
しかも今日は日曜日という事も有りまして厨房係も大変忙しく・・・また頑張りましたよ。
午後にはクタクタです〜!!
最近はいつもこの感じなので疲れたって言ってられないのですけどね(このコロナ渦有り難い事です)
本業の方はお陰さまで納品以外は問題無くキャンセルも無いし・・・
ただ納品は基本的に持って行くのですが・・・県をまたぐ往来は自粛した方が良い様なので発送にて替えさせて頂いております。
納品の時にお客様にお会い出来ないのは大変残念なのですが・・・今まで通りの納品方法に戻るまでもうしばらく待ってやって下さい。
さて本業です
プラスチックの板を使ってクーラーの室内機を作りましょう
昔の車は助手席の膝の前にクーラーの室内機がついていまして助手席に座っている家内などは足が冷えると言ってましたね〜
今はダッシュボードの中に入っていますので比較的自由に向きを変えられますからそんな事も無いのですが・・・しかも温度の制御も細かくなりましたしね〜。
実に便利な時代になりました。
この様な物を再現してゆく上で難しい問題が有ります、形状はよく知っていてもどこまで再現するのか・・・と言う事なんですよね。
まずは中央の仕切りを付けます
本体になる1.0mmのプラ板に0.5mmの溝を掘って0.5mmのプラ板を差し込んで接着しています。
周囲も0.5mmのプラ板で囲って接着し削ります
この吹き出し口側は長四角な穴が有りますが、その反対側(裏側になりますかね〜)は丸く削って置きました。
と言うのも通常はこの裏側の部分にシロッコファンが付いていまして送風を担当していますのでシロッコファンの形状に従って丸くなっている事が多いのですね。
全部がそうとは言わないですけど・・・この部分は経験が物を言います(笑)
穴の中には縦横の風向きを変えるフィンが付いていますがこれをどのように表現するのが良いのか・・・
試行錯誤です。
考えてみたら今までクーラー付きのミニカーを作った事が無かったですね〜
つまり再現した事が無いので考えながら作る必要が有るのです。
まずエッチングメッシュの長方形の物を使って縦横の格子を作ってみました
そして中央には左右の風向きを変える取手が出っ張っていますのでそちらは真鍮線です
一応こんな感じになりましたが・・・
サフを軽く塗ってからセミグロスブラックで塗りますと・・・
メッシュが埋まってしまいまして・・・どうもスッキリしないのです
仕方が無いのでもう一度全てのディティールを外してやり直します
メッシュは外しまして中央の横バー(風向きを変えるレバー類)のみプラ板で作ってみました
まあこちらの方がスッキリしていますし、見ればクーラーと理解出来ますね。
もう一度、塗装をやり直しました。
まあこれなら1/43としては良いと思います。
実はこのクーラーを是非付けたかったのです。
このお客様は畑仕事でこのピックアップを実際にお使いになっていらっしゃいます。
しかも少し先のお話しになりますがレストアを施される様なんですね〜、その後もう一台レストア後の姿も模型化してほしいと言われていましてね。
そのレストア時にはクーラーは外されるらしいのです・・・ですからレストア前とレストア後の違いの一つとして省略は出来なかったのです。
ダッシュボードの下に取り付けますと・・・
ウ〜ン昔を知っている人ならクーラーにしか見えないと思うのですが・・・自画自賛かな(笑)
次はステアリング左横のプッシュプルスイッチの様な物です
昨日だったかなアルミ板を曲げてステーを作っていた物ですね。
多分完成後はステアリングの陰に隠れてほとんど見えませんが・・・
そしてお客様から本日連絡が有りましたメーターの裏は黒だそうでして・・・塗っておきます。
そして右側下のスイッチ類ですが・・・写真を送って頂いていまして。
3つ付いている様でして一つは触媒の警告灯(赤いヤツですね)そしてハザード、その右にもトグルスイッチが1個付いていますね。
1/43模型は特にホワイトメタルのボディは厚みが有る程度ありますので室内の横幅が限られてきますなのでちょっと作り直しが必要になりそうです(笑)
まあスイッチの作り直しはそんなに難しい事では有りませんから明日はこの辺りから始めましょう。
ゴールデンアローさんもうちょっと待ってね〜
急がないといけないのですが。いい加減な事はしたくないので・・・。
昨日雨が降らないと悪態をついたら・・・罰で雨が降って来ました(笑)
出勤した時には薄曇りでしていつもの様にオクラの収穫、キュウリの収穫、茄子とピーマンも収穫しまして・・・
今日はもうやめようかな〜と思いましたがふと中庭のブルーベリーを見ますともう少し実が付いていまして、丁度採り時の様子です。
僕はケチなのでもったい無いと思いましてブルーベリーを収穫しました。
2kgくらいかな〜
空を見上げますと・・・西の空に黒い雲が見えましてどんどん迫ってきた様に見えました。
これは〜雨の前ぶれかな??と思って畑に出て秋植えのジャガイモを植えておきました。
雨が降りそうだからアトリエの中に入るという発想は無かったのが私らしい発想ですね。
今まで雨が無かったので畑の土がカラカラでして植えられなかったのです。
そして中には入って着替えたとたんに雨が降って来ました〜!それもどしゃ降り〜!!
一時的では有りますが結構強く降ったのでカラカラだった畑にも水が行き渡ったのではないかと・・・少々水道の水を撒いた位ではなかなか植物の根まで届かないですからね〜。
まさに恵みの雨です。
まあ個人的にはもう少し降っても良いのですが・・・贅沢は言いますまい。
悪態をついた甲斐が有りました(爆笑!)
表の方も集中豪雨なので道路は漏れなく冠水しています10cmくらいかな〜
安来市さんなんとか直して下さいね。
と言っても直してくれるのは水路と道路だけなので直されて高さがチグハグになりますとまた身銭を切って進入路を直す必要が出てきますね〜。
直してほしいけど・・・お金がかかりそうです。
また自分でミキサー車を呼んで直しましょうかね〜(汗!)
しかも今日は日曜日という事も有りまして厨房係も大変忙しく・・・また頑張りましたよ。
午後にはクタクタです〜!!
最近はいつもこの感じなので疲れたって言ってられないのですけどね(このコロナ渦有り難い事です)
本業の方はお陰さまで納品以外は問題無くキャンセルも無いし・・・
ただ納品は基本的に持って行くのですが・・・県をまたぐ往来は自粛した方が良い様なので発送にて替えさせて頂いております。
納品の時にお客様にお会い出来ないのは大変残念なのですが・・・今まで通りの納品方法に戻るまでもうしばらく待ってやって下さい。
さて本業です
プラスチックの板を使ってクーラーの室内機を作りましょう
昔の車は助手席の膝の前にクーラーの室内機がついていまして助手席に座っている家内などは足が冷えると言ってましたね〜
今はダッシュボードの中に入っていますので比較的自由に向きを変えられますからそんな事も無いのですが・・・しかも温度の制御も細かくなりましたしね〜。
実に便利な時代になりました。
この様な物を再現してゆく上で難しい問題が有ります、形状はよく知っていてもどこまで再現するのか・・・と言う事なんですよね。
まずは中央の仕切りを付けます
本体になる1.0mmのプラ板に0.5mmの溝を掘って0.5mmのプラ板を差し込んで接着しています。
周囲も0.5mmのプラ板で囲って接着し削ります
この吹き出し口側は長四角な穴が有りますが、その反対側(裏側になりますかね〜)は丸く削って置きました。
と言うのも通常はこの裏側の部分にシロッコファンが付いていまして送風を担当していますのでシロッコファンの形状に従って丸くなっている事が多いのですね。
全部がそうとは言わないですけど・・・この部分は経験が物を言います(笑)
穴の中には縦横の風向きを変えるフィンが付いていますがこれをどのように表現するのが良いのか・・・
試行錯誤です。
考えてみたら今までクーラー付きのミニカーを作った事が無かったですね〜
つまり再現した事が無いので考えながら作る必要が有るのです。
まずエッチングメッシュの長方形の物を使って縦横の格子を作ってみました
そして中央には左右の風向きを変える取手が出っ張っていますのでそちらは真鍮線です
一応こんな感じになりましたが・・・
サフを軽く塗ってからセミグロスブラックで塗りますと・・・
メッシュが埋まってしまいまして・・・どうもスッキリしないのです
仕方が無いのでもう一度全てのディティールを外してやり直します
メッシュは外しまして中央の横バー(風向きを変えるレバー類)のみプラ板で作ってみました
まあこちらの方がスッキリしていますし、見ればクーラーと理解出来ますね。
もう一度、塗装をやり直しました。
まあこれなら1/43としては良いと思います。
実はこのクーラーを是非付けたかったのです。
このお客様は畑仕事でこのピックアップを実際にお使いになっていらっしゃいます。
しかも少し先のお話しになりますがレストアを施される様なんですね〜、その後もう一台レストア後の姿も模型化してほしいと言われていましてね。
そのレストア時にはクーラーは外されるらしいのです・・・ですからレストア前とレストア後の違いの一つとして省略は出来なかったのです。
ダッシュボードの下に取り付けますと・・・
ウ〜ン昔を知っている人ならクーラーにしか見えないと思うのですが・・・自画自賛かな(笑)
次はステアリング左横のプッシュプルスイッチの様な物です
昨日だったかなアルミ板を曲げてステーを作っていた物ですね。
多分完成後はステアリングの陰に隠れてほとんど見えませんが・・・
そしてお客様から本日連絡が有りましたメーターの裏は黒だそうでして・・・塗っておきます。
そして右側下のスイッチ類ですが・・・写真を送って頂いていまして。
3つ付いている様でして一つは触媒の警告灯(赤いヤツですね)そしてハザード、その右にもトグルスイッチが1個付いていますね。
1/43模型は特にホワイトメタルのボディは厚みが有る程度ありますので室内の横幅が限られてきますなのでちょっと作り直しが必要になりそうです(笑)
まあスイッチの作り直しはそんなに難しい事では有りませんから明日はこの辺りから始めましょう。
ゴールデンアローさんもうちょっと待ってね〜
急がないといけないのですが。いい加減な事はしたくないので・・・。